幻水5はネタバレしてます
byぷり
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(02/22)
(06/05)
(04/03)
(03/25)
(03/18)
(03/18)
(03/15)
(03/15)
(03/13)
(03/11)
(03/11)
ブログ内検索
フリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しく買い換えたPC。
一太郎も無事に入って、やっと、パソらしくなった。
vistaなのだが、非常に使いにくい。
XPでできていたことができないって、どういうことだろうか。
PC内の音を録音させようにも、サウンドミキサーがない。
よって、サウンドレコーダーは、無用の長物。
ファイルの拡張子が見えるようにしようとしたが、どこで変えればいいのか、わかりずらく、非常に手間取った。
キーボードが重い。けっこう打つのに力要る。
腱鞘炎になりそうだ。
パソ起動の音楽を変えようとしたが、変えられない。
調べたら、起動の曲は、作曲者との契約で変えられないらしい。
立ち上げの時ぐらい、好きな曲で立ち上げたいと思うのは、私だけではあるまい。
まあ、いいところもあるので、まだ我慢できるが、
やはり一番のショックは、サウンドミキサーがないことかな。
なんでだよ……?
一太郎も無事に入って、やっと、パソらしくなった。
vistaなのだが、非常に使いにくい。
XPでできていたことができないって、どういうことだろうか。
PC内の音を録音させようにも、サウンドミキサーがない。
よって、サウンドレコーダーは、無用の長物。
ファイルの拡張子が見えるようにしようとしたが、どこで変えればいいのか、わかりずらく、非常に手間取った。
キーボードが重い。けっこう打つのに力要る。
腱鞘炎になりそうだ。
パソ起動の音楽を変えようとしたが、変えられない。
調べたら、起動の曲は、作曲者との契約で変えられないらしい。
立ち上げの時ぐらい、好きな曲で立ち上げたいと思うのは、私だけではあるまい。
まあ、いいところもあるので、まだ我慢できるが、
やはり一番のショックは、サウンドミキサーがないことかな。
なんでだよ……?
PR
パソコンをついに、買い替えました。
すごい出費で、生活がやばい感じです。をほほほ。
ネットで注文したのですが、
まず、キーボードが、当然コードレスだろうと思っていたら、
コード付きだったので、
えーーーーーっ? と思いました。
いちばんはじめにしたことは、やはり、マウスの速度を変えることでした。
2番めにしたことは、一太郎9をインストールすることでした。
そして、パソが変になり、なにをしてもエラー表示が出るので、
リカバリ・・・・・・・
もうかよ!!!!
気を取り直して、セットアップ。
一太郎、最新ソフトをアマゾンで購入。(ToT)
かなり痛い出費。
そして・・・
プリンタが、つながらない!!
ギャー。
ペインター5.5のソフトが立ち上がらない!!!
ギエーッ。
えーっ、ポスペ、使えないの!!!
ギョエー!!! いやまあ、これはたいしたことじゃない。
そうか、パソを買い換えるってことは、
ソフトも買い替えないとアカンってことか・・・。
かなり、目の前真っ暗。
でも、広辞苑第5版が入って、ホッ。
対象os、win95、って書いてあったけど、入って良かった。
とりあえず、画像処理のためのソフトをどうするか、
っていうのが、目先の問題です。
CPUやグラフィックボードを良くしたので、
オンラインゲームはどんなだろう、と
ちょっとやってみたら、
すごい、ラグらない!
グラフィックもきれい!
砂漠だと思ってた場所には、実は木が生えてた!
いや、ゲームしてる場合じゃなかった。
すごい出費で、生活がやばい感じです。をほほほ。
ネットで注文したのですが、
まず、キーボードが、当然コードレスだろうと思っていたら、
コード付きだったので、
えーーーーーっ? と思いました。
いちばんはじめにしたことは、やはり、マウスの速度を変えることでした。
2番めにしたことは、一太郎9をインストールすることでした。
そして、パソが変になり、なにをしてもエラー表示が出るので、
リカバリ・・・・・・・
もうかよ!!!!
気を取り直して、セットアップ。
一太郎、最新ソフトをアマゾンで購入。(ToT)
かなり痛い出費。
そして・・・
プリンタが、つながらない!!
ギャー。
ペインター5.5のソフトが立ち上がらない!!!
ギエーッ。
えーっ、ポスペ、使えないの!!!
ギョエー!!! いやまあ、これはたいしたことじゃない。
そうか、パソを買い換えるってことは、
ソフトも買い替えないとアカンってことか・・・。
かなり、目の前真っ暗。
でも、広辞苑第5版が入って、ホッ。
対象os、win95、って書いてあったけど、入って良かった。
とりあえず、画像処理のためのソフトをどうするか、
っていうのが、目先の問題です。
CPUやグラフィックボードを良くしたので、
オンラインゲームはどんなだろう、と
ちょっとやってみたら、
すごい、ラグらない!
グラフィックもきれい!
砂漠だと思ってた場所には、実は木が生えてた!
いや、ゲームしてる場合じゃなかった。
昨日、楽器の音がうるさいので、
苦情を云いに行き、
云った自分がいやになって、落ち込んでいたら、
マイ友が、
「君はえらいよ」
と云ってくれた。
すごくすごくすごく
嬉しかった。
苦情を云いに行き、
云った自分がいやになって、落ち込んでいたら、
マイ友が、
「君はえらいよ」
と云ってくれた。
すごくすごくすごく
嬉しかった。
集合住宅に住んでいるんですが、
楽器を鳴らす人がいるんです。
よく聞こえるのはピアノ。
窓を全開にして弾いています。
これって……。
いや、せめて、窓しめて?
ちょっとは、近所のことを考えて?
そう思っていいよね。
まあ、ピアノはまだいいとして、
今日は、吹奏楽器の音が……。
クラリネットやフルートなどの笛系、ではなく、
サクソフォンやトランペットなどのラッパ系。
しかも×2
なんなの?
文化祭の練習?
響きます。
近所中に鳴り響いていますヨ。
当然、苦情を云いに行きました。
(近所から、うちのマンションに文句が来そうだしな)
苦情を云いに、よそのお宅に行くことはたまにあるのですが、
必ず、云った後で、いやな気持ちになります。
むこうにも事情は、あるかもしれない。とか。
楽しくやっているのに、水をさしてしまった。とか。
これをきっかけに、近所づきあいが悪くなったら困る。とか。
騒音で悩まされたあげくに、
落ち込むわけですから、とんだ話ですね。
楽器を鳴らす人がいるんです。
よく聞こえるのはピアノ。
窓を全開にして弾いています。
これって……。
いや、せめて、窓しめて?
ちょっとは、近所のことを考えて?
そう思っていいよね。
まあ、ピアノはまだいいとして、
今日は、吹奏楽器の音が……。
クラリネットやフルートなどの笛系、ではなく、
サクソフォンやトランペットなどのラッパ系。
しかも×2
なんなの?
文化祭の練習?
響きます。
近所中に鳴り響いていますヨ。
当然、苦情を云いに行きました。
(近所から、うちのマンションに文句が来そうだしな)
苦情を云いに、よそのお宅に行くことはたまにあるのですが、
必ず、云った後で、いやな気持ちになります。
むこうにも事情は、あるかもしれない。とか。
楽しくやっているのに、水をさしてしまった。とか。
これをきっかけに、近所づきあいが悪くなったら困る。とか。
騒音で悩まされたあげくに、
落ち込むわけですから、とんだ話ですね。
パソコンが、
フリーズ&いきなり再起動をするようになり、
とっても不安定。
長く使っていることもあり、そろそろ買い換えたいのだが、
ふ……、
先立つものがな~……。
フリーズ&いきなり再起動をするようになり、
とっても不安定。
長く使っていることもあり、そろそろ買い換えたいのだが、
ふ……、
先立つものがな~……。
時々、同じ考えが頭の中でぐるぐるすることがある。
たいてい、悪いことである。
夜、ひとりぼっちで、いる時が多い。
こういう時、一番大事なのは、
「あれ、自分、へんじゃない?」
って気が付くことだと思うようになった。
だって、同じ事が、いつまでもいつまでもグルグルなんて、やっぱりヘンだよ。
このグルグルの環から脱出するには……。
楽しいマンガ。
楽しいテレビ。
とにかく身体を動かす。
散歩、自転車。
ネットで、ダイエットのHPをじろじろ見る。
他にあるかな?
ちなみに、
昨日は、「残酷なグリ○童話」の「金瓶梅」を読んで脱出した。
たいてい、悪いことである。
夜、ひとりぼっちで、いる時が多い。
こういう時、一番大事なのは、
「あれ、自分、へんじゃない?」
って気が付くことだと思うようになった。
だって、同じ事が、いつまでもいつまでもグルグルなんて、やっぱりヘンだよ。
このグルグルの環から脱出するには……。
楽しいマンガ。
楽しいテレビ。
とにかく身体を動かす。
散歩、自転車。
ネットで、ダイエットのHPをじろじろ見る。
他にあるかな?
ちなみに、
昨日は、「残酷なグリ○童話」の「金瓶梅」を読んで脱出した。
うちのキッチンで長いこと「チッチッチ」と鳴いていた虫、
「チッチッチ」と命名されたが、
鳴き声に誘われたのか、ベランダにも「チッチッチ」2号が現れた。
ところで、キッチンのチッチッチは、今日、ようやく出てきたので、
つかまえて、屋外の草むらに放した。
元気に跳ねていった。
調べたら、「カネタタキ」という虫だった。
「チッチッチ」と命名されたが、
鳴き声に誘われたのか、ベランダにも「チッチッチ」2号が現れた。
ところで、キッチンのチッチッチは、今日、ようやく出てきたので、
つかまえて、屋外の草むらに放した。
元気に跳ねていった。
調べたら、「カネタタキ」という虫だった。