幻水5はネタバレしてます
byぷり
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(02/22)
(06/05)
(04/03)
(03/25)
(03/18)
(03/18)
(03/15)
(03/15)
(03/13)
(03/11)
(03/11)
ブログ内検索
フリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「画壇」「花壇」などの「壇」
いつもワープロソフト「一太郎」などで、
文字を書くことの多い私だが、
一太郎で書いた時の「壇」は
これ
↓

だからですかなあ、
私は「壇」という字は、
こうだと思っていた。
↓

いっしょやろ?
なあ、いっしょやろ?
←→ 
どう見ても同じ。
私は間違っていない。
それにしても、
って
どういう筆順なんだろうなあ?
マイ友に聞いてみた。
「ねえ、花壇の『壇』って、どういう書き順か知ってる?」
するとマイ友は、なんか違う字を書きよる。
なんか
より
もっと画数の多い字を書いた。
「ねえ、それ、違うくない? 画数多すぎやん」
「でも、こんな字だったと思うよ」
そこで私は、自分が正しいことを証明するために、
「一太郎」ソフトで「壇」と書いた。
と出た。
あってる。
私は正しかった。
だが……、
だがな……。
その字を50pぐらいの大きさにしてみたらな、
こんな字になったんだヨ!
↓

マイ友が正しかった。
裏切りだ!
私は、一太郎に裏切られ続けていた。
このドット野郎めが!
そーだよな、そんな画数多い字を小さく表示したら、ホントだったら、つぶれるもんな。
どっか省略するしかないよな。
ああ、そーかよっ!
それ以来、
「私の覚えている漢字は、果たして正しいのであろうか」と非常に不安になってきたのである。
いつもワープロソフト「一太郎」などで、
文字を書くことの多い私だが、
一太郎で書いた時の「壇」は
これ
↓
だからですかなあ、
私は「壇」という字は、
こうだと思っていた。
↓
いっしょやろ?
なあ、いっしょやろ?
どう見ても同じ。
私は間違っていない。
それにしても、
どういう筆順なんだろうなあ?
マイ友に聞いてみた。
「ねえ、花壇の『壇』って、どういう書き順か知ってる?」
するとマイ友は、なんか違う字を書きよる。
なんか
もっと画数の多い字を書いた。
「ねえ、それ、違うくない? 画数多すぎやん」
「でも、こんな字だったと思うよ」
そこで私は、自分が正しいことを証明するために、
「一太郎」ソフトで「壇」と書いた。
あってる。
私は正しかった。
だが……、
だがな……。
その字を50pぐらいの大きさにしてみたらな、
こんな字になったんだヨ!
↓
マイ友が正しかった。
裏切りだ!
私は、一太郎に裏切られ続けていた。
このドット野郎めが!
そーだよな、そんな画数多い字を小さく表示したら、ホントだったら、つぶれるもんな。
どっか省略するしかないよな。
ああ、そーかよっ!
それ以来、
「私の覚えている漢字は、果たして正しいのであろうか」と非常に不安になってきたのである。
PR
まだまだ風邪は続くのである。
おハナ、
ズビズバー♪
パパパヤー♪
おハナ、
ズビズバー♪
パパパヤー♪
友と「ら」ってすごいな、という話をしていた。
なんの話かというと、
「あらあら」
いらいら
ウラウラ
「オラオラ」
からから
キラキラ
ケラケラ
「こらこら」
さらさら
白々
スラスラ
空々しい
たらたら
ちらちら
つらつら
テラテラ
ぬらぬら
ねらねら
ハラハラ
ヒラヒラ
フラフラ
ヘラヘラ
「ほらほら」
ムラムラ
メラメラ
ゆらゆら
わらわら
な?
すごいよな?
なんの話かというと、
「あらあら」
いらいら
ウラウラ
「オラオラ」
からから
キラキラ
ケラケラ
「こらこら」
さらさら
白々
スラスラ
空々しい
たらたら
ちらちら
つらつら
テラテラ
ぬらぬら
ねらねら
ハラハラ
ヒラヒラ
フラフラ
ヘラヘラ
「ほらほら」
ムラムラ
メラメラ
ゆらゆら
わらわら
な?
すごいよな?
えー、携帯持ってないんですよ、私。
前に、持っていたんだけど、ほとんど使わないので、
解約しちゃったんです。
で、今になって、また持ってみようかなー、と思ってるわけです。
なんでかっていうと、
こないだ、法事で、親戚一同が集まったわけだけど、
老いも若きも、みんな携帯を持っていて、
メールのやりとりなんかしていて、
それを見ていたら、
「なんだか、楽しそうだなァ」
と思ったからですよ。
でも、どこの携帯でどんな契約をしていいのか
さっぱり見当がつきません。
メールのやりとりなら、
パケし放題にすればいいの?
そんな基本的なことからして、よくわかってないですよ。
ただいま悩み中。
前に、持っていたんだけど、ほとんど使わないので、
解約しちゃったんです。
で、今になって、また持ってみようかなー、と思ってるわけです。
なんでかっていうと、
こないだ、法事で、親戚一同が集まったわけだけど、
老いも若きも、みんな携帯を持っていて、
メールのやりとりなんかしていて、
それを見ていたら、
「なんだか、楽しそうだなァ」
と思ったからですよ。
でも、どこの携帯でどんな契約をしていいのか
さっぱり見当がつきません。
メールのやりとりなら、
パケし放題にすればいいの?
そんな基本的なことからして、よくわかってないですよ。
ただいま悩み中。
この女、なにしてたかというと、
まず
風邪ひいてました。
長いな!
今年の風邪は。(2007)
まったく治りゃしねえ。
それでもって、他になにしてたかというと。
オンラインゲーム
「巨商伝」
いや、なんだか、まだわかんないこといっぱいなんですけど。
やりはじめたら止まらなくなってしまった。
はじめて、やった日。
13時間も黙々とやってしまったよ。
なんでだろな。
まず
風邪ひいてました。
長いな!
今年の風邪は。(2007)
まったく治りゃしねえ。
それでもって、他になにしてたかというと。
オンラインゲーム
「巨商伝」
いや、なんだか、まだわかんないこといっぱいなんですけど。
やりはじめたら止まらなくなってしまった。
はじめて、やった日。
13時間も黙々とやってしまったよ。
なんでだろな。
いい言葉を見つけたどー。
「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」
言葉って、力があるよなあ。
「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」
言葉って、力があるよなあ。
うちのマンション、駐輪所が地下にあるのだ。
そこへいく階段のことだが。
夏の間、雨が降るとそこに、たまにみみずがいた。
自転車で轢くわけにはいかず、(気持ち悪いしね)みみずの自力脱出を望むわけだが、みみずが自力で階段を登れるとは思えず、そしてまた、放置した場合、マンションの他の住人が、みみずをどうにかしてくれるとは思えず、まったくしかたがなく、私とマイ相棒がみみずを逃がしてやっていたのだが、その時のみみずの憎らしさときたらなかった。
こっちは、助けてやろうってのに、棒の先におとなしくぶら下がってなんかくれない。
やつは、ここが人生の正念場とでもいうように、バカ力を発揮して、大暴れをしやがる。
グネングネングネングネンッ!
「イヤーーーーーーーッ!」(←我ら)
フウフウ……ッ。
金輪際、みみずとはかかわりたくないと思うのだが、次の雨の日には、また別のみみずがいるのである。
なんでいんの?
たまり場なの?
たまり場、そうかもしれない。
実は、ななふしもそこによくいるのである。
ななふしとは、棒に細い足が6本ついてるような虫で、その棒きれのような形態からいって、生息場所は、おそらく「木」。
自然界に帰れよ。
なんでコンクリートの階段にいんだよ?
いるんだよ。
なぜか、いるんだよ、頻繁にいるんだよ。
1匹、2匹じゃないんだよ。
そのななふしも、よくその場所で死ぬ。
やめてくれんか?
ななふしだけじゃない。
かまきりもよくいる。
頻繁にいる。
何匹も見かける。
そこで大股開きで死んでいく。
だれも処理しないので、
管理人さんが、気づいてどうにかしてくれるまで、ずーっとそこで死んでいる。
蝉も、コガネムシも、みみずも、ななふしも、かまきりも、そこで長いこと、死体をさらす。
ヘタすると、自転車に挽きつぶされている。
なんでだよゥー……ッ。(もはや、涙声)
そこへいく階段のことだが。
夏の間、雨が降るとそこに、たまにみみずがいた。
自転車で轢くわけにはいかず、(気持ち悪いしね)みみずの自力脱出を望むわけだが、みみずが自力で階段を登れるとは思えず、そしてまた、放置した場合、マンションの他の住人が、みみずをどうにかしてくれるとは思えず、まったくしかたがなく、私とマイ相棒がみみずを逃がしてやっていたのだが、その時のみみずの憎らしさときたらなかった。
こっちは、助けてやろうってのに、棒の先におとなしくぶら下がってなんかくれない。
やつは、ここが人生の正念場とでもいうように、バカ力を発揮して、大暴れをしやがる。
グネングネングネングネンッ!
「イヤーーーーーーーッ!」(←我ら)
フウフウ……ッ。
金輪際、みみずとはかかわりたくないと思うのだが、次の雨の日には、また別のみみずがいるのである。
なんでいんの?
たまり場なの?
たまり場、そうかもしれない。
実は、ななふしもそこによくいるのである。
ななふしとは、棒に細い足が6本ついてるような虫で、その棒きれのような形態からいって、生息場所は、おそらく「木」。
自然界に帰れよ。
なんでコンクリートの階段にいんだよ?
いるんだよ。
なぜか、いるんだよ、頻繁にいるんだよ。
1匹、2匹じゃないんだよ。
そのななふしも、よくその場所で死ぬ。
やめてくれんか?
ななふしだけじゃない。
かまきりもよくいる。
頻繁にいる。
何匹も見かける。
そこで大股開きで死んでいく。
だれも処理しないので、
管理人さんが、気づいてどうにかしてくれるまで、ずーっとそこで死んでいる。
蝉も、コガネムシも、みみずも、ななふしも、かまきりも、そこで長いこと、死体をさらす。
ヘタすると、自転車に挽きつぶされている。
なんでだよゥー……ッ。(もはや、涙声)