幻水5はネタバレしてます
byぷり
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(09/27)
(08/06)
(02/03)
(02/22)
(06/05)
(04/03)
(03/25)
(03/18)
(03/18)
(03/15)
(03/15)
(03/13)
ブログ内検索
フリー
もう毎日ピアノの音にイライラさせられてきた。
ずっととなりの部屋だと思っていた。
今日は限界がきたので、苦情を言いに行ってきた。
そしたら、隣の部屋ではなく、隣の隣の部屋だった。
感じのいい人で、すぐにわかってくれて、善処してくれた。
言って良かった。
ってか、誰か云えよ!
ずっととなりの部屋だと思っていた。
今日は限界がきたので、苦情を言いに行ってきた。
そしたら、隣の部屋ではなく、隣の隣の部屋だった。
感じのいい人で、すぐにわかってくれて、善処してくれた。
言って良かった。
ってか、誰か云えよ!
PR
専門学校のお掃除おばさんをやっていた時、
校舎の脇に、とんでもない雑草が生えていた。
人の胸ほどもある草がぼうぼう。
歩く隙間もない。
なんでこんなになるまでほっといたのか……。
前の清掃員はなにをしていたのか……。
業務には入っていなかったが、
時間がある時に、草刈りをし、根を引っこ抜いた。
とんでもない根っこだった。
太いわ、かたいわ、張り巡らされているわ。
でも、二週間ほどで、すべてがきれいになった。
人が歩けるスペースができたのだ。
すると、そこは生徒のたまり場になった。
そして、たばこの吸い殻が捨てられるようになった。゜゜(´□`。)°゜
なんかもうね。
真面目に掃除するのがいやになった。
掃除は、自分のためだけにすることにした。
校舎の脇に、とんでもない雑草が生えていた。
人の胸ほどもある草がぼうぼう。
歩く隙間もない。
なんでこんなになるまでほっといたのか……。
前の清掃員はなにをしていたのか……。
業務には入っていなかったが、
時間がある時に、草刈りをし、根を引っこ抜いた。
とんでもない根っこだった。
太いわ、かたいわ、張り巡らされているわ。
でも、二週間ほどで、すべてがきれいになった。
人が歩けるスペースができたのだ。
すると、そこは生徒のたまり場になった。
そして、たばこの吸い殻が捨てられるようになった。゜゜(´□`。)°゜
なんかもうね。
真面目に掃除するのがいやになった。
掃除は、自分のためだけにすることにした。
こちらは、ゆらゆらと、長いこと揺れました。
立ちくらみでもしたのか、というような感覚でした。
テレビで津波を見て、とてもおそろしかった。
海の中の生態系にも関係ありそう。
ささにしきは、どうなる。
今も、こわい思いやりしている人がいるかと思うと、
なんだか、どうしていいのかわからない気分になる。
とにかく、無事で!
祈ります。
立ちくらみでもしたのか、というような感覚でした。
テレビで津波を見て、とてもおそろしかった。
海の中の生態系にも関係ありそう。
ささにしきは、どうなる。
今も、こわい思いやりしている人がいるかと思うと、
なんだか、どうしていいのかわからない気分になる。
とにかく、無事で!
祈ります。
どうしても、3痔ころ、腹がへる。
食べても太らないものってなに?
もやし?
食べても太らないものってなに?
もやし?
ミソのおぎにりの焼いたやつが食べたくなった。
うまく焼く自信がないので、ごはんにミソをまぜて、
チャーハンにした。
具もいれて、卵も落とした。
こしょう、ガーリックも入れてみた。
こげめがなかなかつかず、
失敗の気配があったが、
こんなにアバウトなのに、なぜかおいしくできた。
同居人も、おいしいって言ってくれた。
里芋を入れたら、
きっともっとおいしかっただろうな、と思った。
うまく焼く自信がないので、ごはんにミソをまぜて、
チャーハンにした。
具もいれて、卵も落とした。
こしょう、ガーリックも入れてみた。
こげめがなかなかつかず、
失敗の気配があったが、
こんなにアバウトなのに、なぜかおいしくできた。
同居人も、おいしいって言ってくれた。
里芋を入れたら、
きっともっとおいしかっただろうな、と思った。
生きてます。
生きてます。
とりあえず、生きています。
生きてます。
とりあえず、生きています。
自分はなんのために生まれてきたのか。
ということを考えてみた。
何億もの精子の競争に勝って、生まれてきた私である。
なんで、他の精子にうち勝ってまで生まれてきたのだろうか?
・なにか使命があるのか?
いやない。
ない感じがする。
あるような感じはまったくしない。
・では、ただ漫然と生きるために生まれたのか?
それは、己しだいでどうにでもなろう。
・では、生まれことにより、なにが変わる?
こう考えてみた。
私という存在ができたことで、この世の一部の空間が埋められたのである。
生きていく上で、私という物質は、いろいろなものと衝突したり、出会ったりする。
そこに偶然が発生する。
その偶然により、未来がかわる。
この時、私というものの性格や持っている因果などにより、運命は別のものになる。
簡単にいうと、
私が悪人だったら、私と出会った人の運命は悪いものへ。
私が善人だったら、私と出会えてよかったと思う人もあるかもしれない。
私だけでなく、他の人々もいろんなものに影響を与え、運命を変えながら歩いているのだ。
この運命の逆巻きを呼び起こすために、生まれたのではなかろうか。
・その逆巻きの中で生きると、どうなる?
どうなるかはわからない。
己がこうであるために、こうなってしまった。
という結果が出ることもあれば、
己がどうであろうと、どうしようもなかった。
ということにもなるだろう。
あるいは、ものすごく突拍子もない、想像すらつかない運命を引き起こすかもしれず、それが「生きる」ということの醍醐味なのかもしれない。
さて、なにか、へんな方向にきたぞ。
ということを考えてみた。
何億もの精子の競争に勝って、生まれてきた私である。
なんで、他の精子にうち勝ってまで生まれてきたのだろうか?
・なにか使命があるのか?
いやない。
ない感じがする。
あるような感じはまったくしない。
・では、ただ漫然と生きるために生まれたのか?
それは、己しだいでどうにでもなろう。
・では、生まれことにより、なにが変わる?
こう考えてみた。
私という存在ができたことで、この世の一部の空間が埋められたのである。
生きていく上で、私という物質は、いろいろなものと衝突したり、出会ったりする。
そこに偶然が発生する。
その偶然により、未来がかわる。
この時、私というものの性格や持っている因果などにより、運命は別のものになる。
簡単にいうと、
私が悪人だったら、私と出会った人の運命は悪いものへ。
私が善人だったら、私と出会えてよかったと思う人もあるかもしれない。
私だけでなく、他の人々もいろんなものに影響を与え、運命を変えながら歩いているのだ。
この運命の逆巻きを呼び起こすために、生まれたのではなかろうか。
・その逆巻きの中で生きると、どうなる?
どうなるかはわからない。
己がこうであるために、こうなってしまった。
という結果が出ることもあれば、
己がどうであろうと、どうしようもなかった。
ということにもなるだろう。
あるいは、ものすごく突拍子もない、想像すらつかない運命を引き起こすかもしれず、それが「生きる」ということの醍醐味なのかもしれない。
さて、なにか、へんな方向にきたぞ。