忍者ブログ
幻水5はネタバレしてます  byぷり
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷり
性別:
女性
趣味:
手芸・ゲーム・お絵かき・カリグラフィー
自己紹介:
フリー素材のHPで幻想水滸伝5のアイコンを配布しています。
フリー
お天気情報
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [78]  [77]  [76]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルはアレですが、旅団の話です。

いろんなサイトを巡って、いろんなリヒャを見ています。

どんなリヒャも好きです。

そこで、たくさん見るのは

「いずれリヒャルトはミューラーさんを卒業してほしい」
「ちゃんとした大人になってほしい」
「自立してほしい」
「成長してほしい」
「自分の足で立ってほしい」

というような意見でした。
言葉は違えど、言いたいことはひとつのような気がします。

「今の危な気なリヒャを見ていられない」

とでもいうような?

うまく云えませんが、そんな感じではないでしょうか。
そう思うと、優しい人がいっぱい、って気がして、こっちの気持ちも優しくなります。

ところで、実は私、
リヒャルトは今のままでもかまわないと思っていたりします。
かといって、「成長してほしくない」というわけではないです。
どっちでもええ。という感じです。

リヒャルトが成長しないで、ミューラーさんに精神的に依存し続けていても、ぜんぜんかまわないと思っています。
危なげで、ミューラーさんが死んだら、リヒャも死にそう。
それでいいと思っています。

リヒャルトが、この人についていくと決めて、その人のために生きて、その人のために死ぬのなら、
それはそれでいいんだと思うんです。

成長できなくてもいいです。ひとつの思いだけで、生きて死んでいく人がいたっていいと思うんです。

傍目から見たら、切なくてしようがないけど、そんな生き方をしている人がいたっていいと思うんです。

私は、どっちかというと、リヒャルトに「変わってほしい」と思うのではなく、
ミューラーさんの方に「変わってほしい」と思っていたりします。
どんな風に変わってほしいかというと、「リヒャルトに取り憑かれてしまったことを諦めてほしい」です。

云い方が悪かったです。
リヒャルトという一人の人間を抱えてしまった、
そうではなく、それはもう自分の一部なんだとわかってほしい。
という感じですかな?

そして、リヒャルトを突き放さないでほしい。

つまり、リヒャルトではなく、ミューラーさんに成長してもらいたい、と思っていたりします。

リヒャルトは、ミューラーさんに育てられたけど、
ミューラーさんも、リヒャルトを育てることで、育った部分があると思います。

リヒャルトが、ミューラーさんを育てたのではないかと思うのです。
ずっと育たなかった、彼の子供の部分を、リヒャが大人にしてくれた。
みたいな。

だから、そのことに気づいてほしい。というのが適切でしょうか。
彼らの不自然な関係が、不自然でなくなる時は、それしかないと思っていたりします。

実は……、

ミューラーさんは、とっくにそんなことはわかっているのではないか、という気もします。
あの性格だから、それを口に出せないだけで、つい、反対のことを言ってしまって。
でも、心の中では、リヒャルトを丸ごと受け入れているのではないでしょうか。
それをリヒャルトもわかっていたりして。

私がこうなってほしい、ああなってほしい、というより以前に、とっくに、そうなっているのかもしれません。

もしそうなら、ラブラブですね。

以上、妄想でした。
PR
忍者ブログ [PR]