幻水5はネタバレしてます
byぷり
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(02/22)
(06/05)
(04/03)
(03/25)
(03/18)
(03/18)
(03/15)
(03/15)
(03/13)
(03/11)
(03/11)
ブログ内検索
フリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の日記で、
「ひょっとしたらリヒャルトは左手がダメになってるかもよ」
なんてことを書き、
そんな考えは、すぐさま却下したのだが、頭から離れなかった。
パンをつかんで取りこぼすリヒャルト、お飲み物のカップをつかめないリヒャルト。
そんなこんなで食事が非常にモタモタしているリヒャルトが、頭にグルグルしていて困った。
ミューラーさんが「なにやってんだボケー」ってゆってるよ。
リヒャルトが「エヘ」って笑って、頭に手をやってるよ。
でも、ミューラーさんは、それ以上怒らない。
なんでかってゆーと、リヒャが左手をダメにしたのは、自分のせいだと思っているから。
苦虫を噛みつぶしたような顔で、言葉を飲み込むミューラー、
リヒャルトの左手を見ないようにそっぽを向いて、食事をするよ。
そんな光景をヴィルヘルムが、「しようがねえなあ」って顔で見ているよ。
エヘ、エヘ。
やめろよ、オレの脳!
つれーんだよ! そーゆーの!
オレの脳を叱りつけ、気分転換にゲームをして、気がついた。
目玉「よく聞けよ、オレの脳! リヒャルトは戦闘終了後に、毎回、左手で剣を受けて鞘におさめてんだぜ!」
脳「おおっ、こりゃあうかつだったぜ、そういやそうだったなあ!」
切ない妄想は、雲散霧消いたしました。
ヒャーッハッハッハッハ!
ところで、なんでゲームをしたかっていうと、リヒャルトがダメージを負った時に、どんな声を出しているか、聞きたいためだった。
ところが、やつめは強くなりすぎていて、ダメージを負わないのである。
しかも、ほかのやつらも強くて、1ターンで敵が全滅するじゃないか。
敵も、ちゃんと攻撃しろよ、ミス、ミス、ミス、ってどんだけミスすれば気がすむねん。
ミスじゃない時は、防御されてるし、いつになったら、リヒャルトの声が聞けるねん。
とりあえず、こうした。
1.対策として、王子とふたりパーティーで行くことにした。
2.つけてたブーストも取る。王子にはスカンクをつける。
3.1ターンで敵が全滅することはなくなったが、やはりぶってもらえない。
4.敵がヘタレなのだ。サポにエレシュをつれて、穴蔵に行く。
5.サポメンにオオボタルがついているので、行くまでにクモがワラワラ出る。
6.王子、クモに刺されたー!
7.ターン終了ごとに、王子が毒ダメをくらって「おうっ」「おうっ」とうるさい。
8.チサトに妙な声変わりをさせられたので、いよいようるさい。
9.「おうっ」「おうっ」
10.「うるせえーーー!」あたち切れる。
11.リヒャルト、ターゲットレディにいたずらされてるが、どんな声を出しているのかよく聞き取れない。
12.「おうっ」「おうっ」
13.「王子うるせえ! いつになったら毒切れんだよ」
14.リヒャルトも毒にかかれば、いい声いっぱい出してくれるのに……。
15.そこでリヒャルトに、猛毒の紋章をつけにいく。
16.だが、リヒャルトには、猛毒をつけることができなかった。「ツバメ」が……。
17.また穴蔵に行く。
18.ついに、オレ様、眠気に襲われ、ダウン。
19.リヒャと王子、まだ話も中盤なのに、レベル70になってたヨ。
結局リヒャルトがダメ負った時の声は、よくわかんなかったのである。
チイッ!
2種類あると思うんだけど、
「あーっ」と「あいたーっ」って感じですか?
よくわかんなかったよ、ベソベソ。
「ひょっとしたらリヒャルトは左手がダメになってるかもよ」
なんてことを書き、
そんな考えは、すぐさま却下したのだが、頭から離れなかった。
パンをつかんで取りこぼすリヒャルト、お飲み物のカップをつかめないリヒャルト。
そんなこんなで食事が非常にモタモタしているリヒャルトが、頭にグルグルしていて困った。
ミューラーさんが「なにやってんだボケー」ってゆってるよ。
リヒャルトが「エヘ」って笑って、頭に手をやってるよ。
でも、ミューラーさんは、それ以上怒らない。
なんでかってゆーと、リヒャが左手をダメにしたのは、自分のせいだと思っているから。
苦虫を噛みつぶしたような顔で、言葉を飲み込むミューラー、
リヒャルトの左手を見ないようにそっぽを向いて、食事をするよ。
そんな光景をヴィルヘルムが、「しようがねえなあ」って顔で見ているよ。
エヘ、エヘ。
やめろよ、オレの脳!
つれーんだよ! そーゆーの!
オレの脳を叱りつけ、気分転換にゲームをして、気がついた。
目玉「よく聞けよ、オレの脳! リヒャルトは戦闘終了後に、毎回、左手で剣を受けて鞘におさめてんだぜ!」
脳「おおっ、こりゃあうかつだったぜ、そういやそうだったなあ!」
切ない妄想は、雲散霧消いたしました。
ヒャーッハッハッハッハ!
ところで、なんでゲームをしたかっていうと、リヒャルトがダメージを負った時に、どんな声を出しているか、聞きたいためだった。
ところが、やつめは強くなりすぎていて、ダメージを負わないのである。
しかも、ほかのやつらも強くて、1ターンで敵が全滅するじゃないか。
敵も、ちゃんと攻撃しろよ、ミス、ミス、ミス、ってどんだけミスすれば気がすむねん。
ミスじゃない時は、防御されてるし、いつになったら、リヒャルトの声が聞けるねん。
とりあえず、こうした。
1.対策として、王子とふたりパーティーで行くことにした。
2.つけてたブーストも取る。王子にはスカンクをつける。
3.1ターンで敵が全滅することはなくなったが、やはりぶってもらえない。
4.敵がヘタレなのだ。サポにエレシュをつれて、穴蔵に行く。
5.サポメンにオオボタルがついているので、行くまでにクモがワラワラ出る。
6.王子、クモに刺されたー!
7.ターン終了ごとに、王子が毒ダメをくらって「おうっ」「おうっ」とうるさい。
8.チサトに妙な声変わりをさせられたので、いよいようるさい。
9.「おうっ」「おうっ」
10.「うるせえーーー!」あたち切れる。
11.リヒャルト、ターゲットレディにいたずらされてるが、どんな声を出しているのかよく聞き取れない。
12.「おうっ」「おうっ」
13.「王子うるせえ! いつになったら毒切れんだよ」
14.リヒャルトも毒にかかれば、いい声いっぱい出してくれるのに……。
15.そこでリヒャルトに、猛毒の紋章をつけにいく。
16.だが、リヒャルトには、猛毒をつけることができなかった。「ツバメ」が……。
17.また穴蔵に行く。
18.ついに、オレ様、眠気に襲われ、ダウン。
19.リヒャと王子、まだ話も中盤なのに、レベル70になってたヨ。
結局リヒャルトがダメ負った時の声は、よくわかんなかったのである。
チイッ!
2種類あると思うんだけど、
「あーっ」と「あいたーっ」って感じですか?
よくわかんなかったよ、ベソベソ。
PR
風呂につかり、ボーっとしていると、とりとめのないことが頭に浮かぶ。
そのとりとめのないことの中に、心にひっかかってくるやつがある。
今日、心にひっかかったのは、以下の三つ。
1.「ホイットニーさん」
だれ? だれなの?
なんだか知らないが、頭に急に浮かんだんだよォー!
いくら考えても、だれなのかわかりませんでした。
2.「ケツの穴の小さい野郎だぜ、ひゃっはっは」
だれ? だれなの? ヴィルヘルム?
ってゆーか、度量の大きさを示すのに、なんで「ケツの穴」なの?
じゃあ、ケツの穴がでかいと、いいの?
気になってしかたないので、あとで調べたら、
「ケツの穴が狭い」に反して、「ケツの穴が太い(広い)」という言葉がちゃんとあった。
だけど、人をほめる時に、「ケツの穴広いっスね~」なんてなかなか云えませんよね、ホイットニーさん。(だから、だれ?)
3.「こんなミューラーさん、初めてみるよ」
だれ? だれなの? リヒャルト?
ってゆーか、どんなミューラーさんを見たんだよォー!
気になるけど、生み出したのは俺様の心だ。
答えもまた俺様の心の中にある。
「俺様の心よ、答えろ、どんなミューラーさんを見たんだよ!」
「わかりません、ホイットニーさん」(ホイットニー、だ、れ、な、ん、だ、ヨッ!)
さて、バカっ話はさておき、
今日はまた改めてリンドブルム傭兵旅団登場のシーンを見ていたのだが、
初めて気がついた!
このセリフだぜ。
「こいつがオレの副長のミューラーだ」
「うちの」でも「オレの隊の」でもなく
「オレの副長」なんですよ。
フーッ、フーッ。
なぜか鼻息が荒くなりましたよ。
しかし、荒くなった理由が自分でわかりません。
なんか、はかり知れない絆みたいなものがかいま見えたからかな?
話はまた変わるが、ミューラーさんについて、このバカ女は考えた。
ミューラーさんって、戦争かケンカで鼻を何度かつぶしたんじゃなかろうか?
昔は鼻筋が通った、強面の美形だったかもしれんよ。
そんでもって、リヒャルトは絶対に左手使わない。
唯一、ハズキとの協力攻撃で、最後に衝撃波を飛ばす時、剣を両手で握っているように見えたが、よーーーーく見ると、握ってなかった!
そこで思った、リヒャルトはひょっとして、左手ダメになってるかもよ?
なんか昔、怪我でもして使い物にならなくなっているのかもしれん。
……なんて考えたら、悲しくなってきたので、この考えは却下した。
だって、左手使えないと、馬に乗った時に、手綱とれないやん。右手は剣持ってるしさ。
え? 手綱なんか工夫しだいでどうにでもなるって?
……工夫はしない!
そのとりとめのないことの中に、心にひっかかってくるやつがある。
今日、心にひっかかったのは、以下の三つ。
1.「ホイットニーさん」
だれ? だれなの?
なんだか知らないが、頭に急に浮かんだんだよォー!
いくら考えても、だれなのかわかりませんでした。
2.「ケツの穴の小さい野郎だぜ、ひゃっはっは」
だれ? だれなの? ヴィルヘルム?
ってゆーか、度量の大きさを示すのに、なんで「ケツの穴」なの?
じゃあ、ケツの穴がでかいと、いいの?
気になってしかたないので、あとで調べたら、
「ケツの穴が狭い」に反して、「ケツの穴が太い(広い)」という言葉がちゃんとあった。
だけど、人をほめる時に、「ケツの穴広いっスね~」なんてなかなか云えませんよね、ホイットニーさん。(だから、だれ?)
3.「こんなミューラーさん、初めてみるよ」
だれ? だれなの? リヒャルト?
ってゆーか、どんなミューラーさんを見たんだよォー!
気になるけど、生み出したのは俺様の心だ。
答えもまた俺様の心の中にある。
「俺様の心よ、答えろ、どんなミューラーさんを見たんだよ!」
「わかりません、ホイットニーさん」(ホイットニー、だ、れ、な、ん、だ、ヨッ!)
さて、バカっ話はさておき、
今日はまた改めてリンドブルム傭兵旅団登場のシーンを見ていたのだが、
初めて気がついた!
このセリフだぜ。
「こいつがオレの副長のミューラーだ」
「うちの」でも「オレの隊の」でもなく
「オレの副長」なんですよ。
フーッ、フーッ。
なぜか鼻息が荒くなりましたよ。
しかし、荒くなった理由が自分でわかりません。
なんか、はかり知れない絆みたいなものがかいま見えたからかな?
話はまた変わるが、ミューラーさんについて、このバカ女は考えた。
ミューラーさんって、戦争かケンカで鼻を何度かつぶしたんじゃなかろうか?
昔は鼻筋が通った、強面の美形だったかもしれんよ。
そんでもって、リヒャルトは絶対に左手使わない。
唯一、ハズキとの協力攻撃で、最後に衝撃波を飛ばす時、剣を両手で握っているように見えたが、よーーーーく見ると、握ってなかった!
そこで思った、リヒャルトはひょっとして、左手ダメになってるかもよ?
なんか昔、怪我でもして使い物にならなくなっているのかもしれん。
……なんて考えたら、悲しくなってきたので、この考えは却下した。
だって、左手使えないと、馬に乗った時に、手綱とれないやん。右手は剣持ってるしさ。
え? 手綱なんか工夫しだいでどうにでもなるって?
……工夫はしない!
「パンツにかける思いを聞いてみたい人バトン」
ニッコさんからいただきました。
ぶぼー?
あー、びっくりしたー。ありがとうございバス!
むろん幻想水滸伝5の、リンドブルム傭兵旅団で答えさせていただきますヨ!
■貴方の好きなキャラはどんなパンツ(若しくは下着)を着用しているのか、存分に妄想を書き連ねて下さい。
ヴィルヘルム>トランクス。しかも愛想のないガラパン
ミューラー>ワインレッドか黒のビキニ
リヒャルト>13歳までダサいブリーフ。(ミューラーさんが買ってくれる)
その後、ボクサー。モノが動かないようなサポータータイプ。あるいはスパッツみたいなの。
■クラッシックパンツ(ふんどし)が似合うと思うキャラや人物を上げて下さい。
サイロウ
タイ・ホー(5じゃないけど、この人やろ、やっぱ)
■好きなキャラ、もしくは人物のパンツが目の前に!どうしますか?
ヴィルヘルムパンツ、リヒャルトパンツなら、しばし眺めてから返しにいく。そして反応を見て楽しむ。
ミューラーパンツなら、ドキドキしつつ、手に取り、使用前か使用後か判別し、使用後なら、セラス湖に浸してから「湖に落ちてました」と持っていく。
■好きなキャラ、人物がパンツ一丁もしくは水着を着て歩いています。どうしますか?
ひたすら眺める。遠くから双眼鏡などでこっそり。
■この人にパンツにかける思いを聞いてみたい人を5人と言わず何人でも上げてください。
すみませんネット友達がいません。
いや、いるんだけど、こんなバトンを受け取ってくれそうな人が5人もいません。
でも、自分的に、この人には是非、聞いてみたい、という人ならいます。
◇美青年のパンツについて聞きたいです>マチマヨの田沼さん
◇4ネタでパンツの話を披露してほしいです>マチマヨの有浅さん
◇パンツ妄想、暴走させてほしいです>ミュリヒャ同志のツセさん
◇時々ツボにヒットする、あんたの意見を、聞きたいよ>らいぞー
◇たぶん、ここ見てないだろうけど、男パンツについて、ぜひ聞きたい>佐々木てこりーぬ嬢とマキ様
一応書いてみました。
バトンが無事渡るかどうかは、神のみぞ知る。
飛べ! 飛べ! パンツ!
以下、幻水5の男風呂について
ふー、今日の芸術作品ができました。
マイ友と
http://www.zefrank.com/scribbler/
ここで描きまちた。
なんでミューラーさんなのかって?
なんでだろうね。おいらひょっとして、ミューラーさんのこと大大大好きなのかな?
……タイトルから著しく逸してまちた。
さて、カイルのことです。
以下より。
なにウサギ一匹殺して高笑いしてんだよ、ゲオルグー!
あ、つっこんどる場合ではない。
ゲオルグの戦闘ポーズを見たいので、ゲームをしていたのだ。
ゲオルグのアイコンを描くためである。
ゲオルグの旅装束ってどうなってんの?
よくわからん。
コンプリートガイドや設定資料集を見てもよくわかんなかった。
ムービーのゲオルグアップを見ないとダメかなあ。
ふう、そこまでもってくのがめんどくさ……、イヤイヤ。
で、
飽きた。
もういい。
もう、ビリオンアイ、描いちゃうもんねーだ。(なぜ?)
ビリオンアイを描くために、コンプリートガイドを開く。
モンス、ちっさ。
もういい、もうゲームしちゃう。(投げ出すのが早いよ、自分!)
以下戦争の話
あ、つっこんどる場合ではない。
ゲオルグの戦闘ポーズを見たいので、ゲームをしていたのだ。
ゲオルグのアイコンを描くためである。
ゲオルグの旅装束ってどうなってんの?
よくわからん。
コンプリートガイドや設定資料集を見てもよくわかんなかった。
ムービーのゲオルグアップを見ないとダメかなあ。
ふう、そこまでもってくのがめんどくさ……、イヤイヤ。
で、
飽きた。
もういい。
もう、ビリオンアイ、描いちゃうもんねーだ。(なぜ?)
ビリオンアイを描くために、コンプリートガイドを開く。
モンス、ちっさ。
もういい、もうゲームしちゃう。(投げ出すのが早いよ、自分!)
以下戦争の話