忍者ブログ
幻水5はネタバレしてます  byぷり
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷり
性別:
女性
趣味:
手芸・ゲーム・お絵かき・カリグラフィー
自己紹介:
フリー素材のHPで幻想水滸伝5のアイコンを配布しています。
フリー
お天気情報
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひさしぶりにビブリオマンシーでもしてみるとするか。

質問
「このまま私はがんばっていけるかな?」

お答え

「自分の中にある光を意識し、祝福する気持ちを持ってください」

ほう、そうきたか。
つまり私しだいってことなんだね。
ふむふむ。

***
「ビブリオマンシー」とは、「書物占い」のことです。
本をパッと開いて、そこに書いてあるメッセージを、そのときの自分に必要な言葉として受け取ることで、その瞬間、答えやヒントを手にし、現状を好転させていこうとするものらしいです。
***
PR
バイトを増やした私。
おかげで、パソを立ち上げることもできませんでしたが、
今日はやっとこお休みでーす。

しんどかった。

すごいな、と思うのは、

前に病院のバイトをした時は、2日でやめていたのに、
今回は1週間やっても、やめたいと思わないところですな。

この現場のいいところは、
家からすぐ近く。
若い子たちがいっぱいなおかげで活気に溢れている。
学校の自動販売機って、値段が安い。
自分のペースで仕事ができる。
つねに現場にはふたりしかおらず、持ち場も違うので、人間関係でトラブルがおきない。

この、トラブルがおきないってのが、一番の魅力だな。
もう、人の悪口なんか聞きたくもないよ!
社内は「悪口禁止」にするべきだ。
悪口を言ってばかりいる人たち多いと、必ず、真面目な人の方がやめてしまう。
その人らが、すべてをダメにする。
ウゼェ byミューラー

なにかがたまっていたんだな……、自分。

専門学校の清掃のバイト行って来ました。
くたくたです。
でも、楽しかった。

感想は……、
「おはよーございます」「おはようございます」
「おはようございます」「おはよーございます」
「おはよーございます」「おはようございます」
「おはようございます」「おはよーございます」
「おはよーございます」「おはようございます」
「おはようございます」「おはよーございます」
「おはよーございます」「おはようございます」
「おはようございます」「おはよーございます」
「おはよーございます」「おはようございます」
「おはようございます」「おはよーございます」
「おはよーございます」「おはようございます」
「おはようございます」「おはよーございます」

うむ、みんな挨拶がしっかりできるいい子たちだ。
でもね、おばちゃん、ちょっとたいへんだヨ。

え~、
明日から、新しいバイトです~。
研修期間の1週間は、8時~17時の8時間労働。
深夜は深夜で、0時~5時のフロ屋のバイト。

うちに同居しているマイ友は、ちょうど田舎に帰省中。

ウオ、洗濯も買い出しもメシも掃除も私ひとりで!?

不安だ、不安だよ、身体がもつだろうか~。
エーンエーン。

こんな時は
カードセラピー

私の身体は大丈夫なのだろうか?

ポチ

ふむふむ、「自立」のカードが出た。

>感じる事、受け取ること、コミットメント(自分を与え続けるという決意や覚悟)を怖れる。

  ふむふむ、労働を与え続けて、自分の身体どうなっちゃうの? ということに怖れは抱いてますわよ。

>自立とは、過去のハートブレークや嫉妬が癒されていないために人と親密になること無防備な状態で人から受け取ることを怖れている状態です。

 ふーむ、わしは、自立してるんだ? 知らんかった。
 わかった、人がくれるモノを拒まないようにしよう。

>過去の辛い出来事から来る心の中に、まだある感情を感じるのを怖れているために辛い感情を自分から切り離そうとします。その結果感じるという能力が失われ、良い感情(嬉しさ、達成感、満足感、幸福感・・・)も感じ難くなってしまいます。

  そうか、悪いことばかり考えて、感情を乱したり、殺したりするのはやめるよ。

>また、自立をしていると競争的になって勝つことだけが強調され、人間関係が破壊的になる怖れがあります。
何でも自分でやろうとしたり、自分がやらなければ上手くいかないと考える傾向があります。人に頼むよりも自分でやった方が楽に感じるかもしれません。


  そか、きっと私がたいへんなのを知って、深夜のバイトの子たちは、手伝いを申し出るだろう。(いい子たちなんだよ、みんな)
  その時は、甘えて、手伝ってもらうことにするか、自分だけでやるか、ちゃんと考えてから決めるようにしよう。

>ヒント
自立を卒業して相互依存に進むことによって、孤立感や主導権争い、活気のない死んだような人間関係が解消されつながりや親密さを感じ、ふれあいのある豊かな人生にすることが出来ます。


  あっ、この言葉、私の胸に届いた。
  自立しなきゃってずっと思っていた部分があったけど、やっぱ相互依存も大事だよね。
  (かたよりすぎなければな)

ポジティブカードは「信頼」が出たー!
なんか、問題に対する答えにピッタリ?
ちょうどマイ友もいないところだ、違う誰かを信頼してみようか。
   
え~、「パンを食べないぞダイエット」をはじめて、おからクッキーのお世話にもなっているわけですが、2キロ減ったところで安定してますな。

仕事も休みで、カロリー消費量の少ない日でも腹は減る。
最近、がまんができなくて、ガツガツごはんのおかわりをする日が続いています。
でも、パンは食べない。甘いモノがほしい時は、おからクッキー。

でも、メシ2膳……(汗)

食い過ぎだー、腹がきつい、ってぐらい食べてますが、
なぜだか、体重が増えません。

不思議です。

食べる量、減らしても、あんま体重減らないけど、
食べ過ぎても、太らない。
そんな状態ですよ。

おからクッキーのおかげ?
高カロリーのものを食べてないから?
知らないうちに筋肉ついたの?

わからんが、2キロ減のところで安定。
2キロかあ、ペットボトル1リットルが2本分ぐらいかあ。
すごいな!

今後の生活で、消費カロリーがグッと増えそうなので、もう少し痩せそうですよ。


今日は、新しいバイトの面接でした。

受かりました!

14日の月曜日から、出勤でごわす。

こないだの病院のバイトは、朝の8時から、夕方4時までで、夜は夜で、24時から朝の5時までのバイトを持っていたので、ほとんど眠れず、疲労困憊して、やめてしまったわけですが。

今回は、4時間なのだ。

午前中か、午後の4時間、どっちか。

えへっえへへっ。

と思っていたら、
最初は、研修期間で1週間、8時間労働だってよ。
朝8時から、午後の5時まで。

ォィ、私、大丈夫なの?

不安で胸がはちきれそうだ。

持つのか、私の体?

ちょうどその期間、いっしょにくらしていて、いつも飯を作ってくれたり、洗濯をしてくれていたマイ友は、実家に帰還する予定。

どうなる、私……!
どうなる、私の食生活……!

こんな時こそ、ビブリオマンシー!

質問「この1週間を乗り切るにはどうすればええですか?」

お答え

「あなたはすでに答えを知っているということだよ」

知りませんヨ!
おにょれ~………………。本め……。

***
「ビブリオマンシー」とは、「書物占い」のことです。
本をパッと開いて、そこに書いてあるメッセージを、そのときの自分に必要な言葉として受け取ることで、その瞬間、答えやヒントを手にし、現状を好転させていこうとするものらしいです。
***
こないだ、やることに優先順位をつけておいたというのに、まだ履歴書を書いてなかったオレ様。

履歴書を書いていないくせに、転職サイトに目を光らせていたオレ様。

今日、焦って履歴書を書くハメに。

昼間、4時間ぐらい働きたいな~、しかも近場で。

そんなわたしにぴったりのおばちゃん向きの仕事があった。

それは清掃。

またかい!

ホントにオレ様、清掃が好きだな。

場所は、○○○術専門学校。

時給は、思いっきり安い。
でもいいヨ。
どうせ、うちにいたって、ゴロゴロしてるだけだしな。

明日、面接。

学校を下見にいってきたけど、きれいで明るくて、すごくいい感じだった。
働いている清掃のおばちゃんも見た。
支給される制服って、エプロンみたいなのだった。
おばちゃん、ひとりで、ゴミ箱回収してた。
いいね、ひとりで黙々とできる仕事って。

学校には、コンピューターグラフッィク科とか
webデザイン科とか
あるんだって~。

ウオー、習ってみたい。
(オイ、生徒じゃなくて、自分、清掃のおばちゃんだヨ!)

教科書とか落ちてないかな!
夢は膨らむ一方だ。(教科書を拾うことが夢なのか、自分?)

とりあえず、明日、面接!
遅刻しないようにしないとな。

私に、採用されない理由はあるか?
ないな。
受かる。(ォィ)

そしたら、自由に使えるお金が増えて、
そしたら、そしたら、
ミシン買って、
ボールペン字を習って、
漫画買って、
歯医者行って、
フットマッサージ機買って、
水墨画教室に通って、
アハ、アハハッ。
アハハハハッ。

貯金しろよ!

------------------
そうだ、またやることに優先順位をつけておこう。

以下は、自分のためのメモ。

1.5月11日に面接。(遅れないようにしろよ)
2.イーバンクに口座を開く。(申し込みはした)
3.顔にブツブツができたので、それを治しておく。(じわじわ治ってる)
4.私用で使う、クレジットカードを変更しておく。(変更届けは出した)
5.5月16日に、クリーニングに出した制服を取りに行く。
6.5月20日に、制服を病院に届けに行く。
7.イーバンクに口座を作ったら、キャッシュカードも作る。
8.バイトが増えたら、歯も治す。
9.できれば、もう1本、おズボンを買っておく。
忍者ブログ [PR]