忍者ブログ
幻水5はネタバレしてます  byぷり
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷり
性別:
女性
趣味:
手芸・ゲーム・お絵かき・カリグラフィー
自己紹介:
フリー素材のHPで幻想水滸伝5のアイコンを配布しています。
フリー
お天気情報
[278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え~、
明日から、新しいバイトです~。
研修期間の1週間は、8時~17時の8時間労働。
深夜は深夜で、0時~5時のフロ屋のバイト。

うちに同居しているマイ友は、ちょうど田舎に帰省中。

ウオ、洗濯も買い出しもメシも掃除も私ひとりで!?

不安だ、不安だよ、身体がもつだろうか~。
エーンエーン。

こんな時は
カードセラピー

私の身体は大丈夫なのだろうか?

ポチ

ふむふむ、「自立」のカードが出た。

>感じる事、受け取ること、コミットメント(自分を与え続けるという決意や覚悟)を怖れる。

  ふむふむ、労働を与え続けて、自分の身体どうなっちゃうの? ということに怖れは抱いてますわよ。

>自立とは、過去のハートブレークや嫉妬が癒されていないために人と親密になること無防備な状態で人から受け取ることを怖れている状態です。

 ふーむ、わしは、自立してるんだ? 知らんかった。
 わかった、人がくれるモノを拒まないようにしよう。

>過去の辛い出来事から来る心の中に、まだある感情を感じるのを怖れているために辛い感情を自分から切り離そうとします。その結果感じるという能力が失われ、良い感情(嬉しさ、達成感、満足感、幸福感・・・)も感じ難くなってしまいます。

  そうか、悪いことばかり考えて、感情を乱したり、殺したりするのはやめるよ。

>また、自立をしていると競争的になって勝つことだけが強調され、人間関係が破壊的になる怖れがあります。
何でも自分でやろうとしたり、自分がやらなければ上手くいかないと考える傾向があります。人に頼むよりも自分でやった方が楽に感じるかもしれません。


  そか、きっと私がたいへんなのを知って、深夜のバイトの子たちは、手伝いを申し出るだろう。(いい子たちなんだよ、みんな)
  その時は、甘えて、手伝ってもらうことにするか、自分だけでやるか、ちゃんと考えてから決めるようにしよう。

>ヒント
自立を卒業して相互依存に進むことによって、孤立感や主導権争い、活気のない死んだような人間関係が解消されつながりや親密さを感じ、ふれあいのある豊かな人生にすることが出来ます。


  あっ、この言葉、私の胸に届いた。
  自立しなきゃってずっと思っていた部分があったけど、やっぱ相互依存も大事だよね。
  (かたよりすぎなければな)

ポジティブカードは「信頼」が出たー!
なんか、問題に対する答えにピッタリ?
ちょうどマイ友もいないところだ、違う誰かを信頼してみようか。
   
PR
忍者ブログ [PR]