幻水5はネタバレしてます
byぷり
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(02/22)
(06/05)
(04/03)
(03/25)
(03/18)
(03/18)
(03/15)
(03/15)
(03/13)
(03/11)
(03/11)
ブログ内検索
フリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大きい数字のかけ算がわかりません。
たとえば、97×95とか。
リンドブルムの男なら、デカイってだけでひるんだりするな。
そんなものはへのかっぱだ。
ミューラーさんはすごいなあ。
次は100から95を引け。
その答えを覚えとけ。
100-97=3
100-95=5
3と5ですね、覚えました。
それと、3と5をかけてみろ。
その答えを覚えとけ。
そしたら3と5のことは忘れてもいい。
3×5=15
8と15ですね、覚えました。
100から8を引け。
100-8=92
92です、ミューラーさん。
9200です。大きな数字になりましたね。
9200+15=9215
9215です。
ホントですかっ?
9215ですっ。ミューラーさんすごーい。
100-84=16
100-79=21
フウフウ、引き算ですでに難しいですね。
16+21=37
16×21=16×20+16=336
フウフウ……、かけ算のとこも難しいです。
100-37=63
63×100=6300
6300+336=6636
84×79の答えは6636です!
ホントかなァ~……。
電卓で計算してみよっと。
………………。
合ってました~~~っ!!!
でも、これ、大きい数字の時じゃないとかえって計算がややこしいですね。
(明日もあるんだァ……)
おしまい
******************************
ところで、昨日、「粛」の筆順がわかんねえ、誰も教えてくれねえ、って言っていたが、教えてくれるところがあった。
漢字の正しい書き順
すばらしい。
こういうサイトのおかげで、我々は賢くなれるのである。
PR
本日は、43×59です。
うわー……、いやだなァ……。
だから、自分、かけ算苦手だってばさ。
でも、そんな自分にも簡単にできる解き方があったのだ。
まず、十の位同士をかける。
4×5=20
それを書いておく。
20
次に、1の位同士をかける。
3×9=27
さっきの隣に書いておく。
2027
次は、十の位と1の位をかける。
ふたつあるね。
3×5=15
4×9=36
この15と36を
さっきの2027の、
中の02のとこに足してしまうのである。
2027
15
+ 36
答え
2537
ホントだよう~。
なんでかって?
下の図で一目瞭然。

このように面積で考えればいいのだ。
2027→水色と黄色の部分を足した数
15 →オレンジ部分「0」を省略してあるだけ
+ 36 →きみどり部分「0」を省略してあるだけ
おわりです。
**********************
計算のことは忘れるとして、
今、自分とマイ友が、必死に考えていることって、
なんだと思う?
答え
「粛」って漢字の書き順、ってどうなんだよ~~~。
教えてくれる人、まったくいないヨ。
うわー……、いやだなァ……。
だから、自分、かけ算苦手だってばさ。
でも、そんな自分にも簡単にできる解き方があったのだ。
まず、十の位同士をかける。
4×5=20
それを書いておく。
20
次に、1の位同士をかける。
3×9=27
さっきの隣に書いておく。
2027
次は、十の位と1の位をかける。
ふたつあるね。
3×5=15
4×9=36
この15と36を
さっきの2027の、
中の02のとこに足してしまうのである。
2027
15
+ 36
答え
2537
ホントだよう~。
なんでかって?
下の図で一目瞭然。
このように面積で考えればいいのだ。
2027→水色と黄色の部分を足した数
15 →オレンジ部分「0」を省略してあるだけ
+ 36 →きみどり部分「0」を省略してあるだけ
おわりです。
**********************
計算のことは忘れるとして、
今、自分とマイ友が、必死に考えていることって、
なんだと思う?
答え
「粛」って漢字の書き順、ってどうなんだよ~~~。
教えてくれる人、まったくいないヨ。
67×53
67×53…………。
ハァ~……、嫌いなんだよ、でかい数字で、しかも計算途中で繰り上がりとか、めんどくさいことがありそうで、その上、奇数同士なんてよ。
……しかたない、やるか。
66×53+53でどう?
それでもむずかしいわ!
11×6×53+53では?
ああ、できそうね。
11×53が583だから、
583に6をかけて、53を後で足せばいいよね。
ネエ、
583に6をかけるところで、すごくむずかしいんだけど?
583×6ってさ
500×6=3000 と
80×6=480 と
3×6=18 だよな?
全部足して、3498?
フ、意外と簡単だった。
あとは3498に53を足せばいいんだよね。
3498+53=
3500-2+53=
3553-2=
3551
そういうわけで、
67×53=3551ということになった。
ホントかよ。
電卓で計算……、
あってたどー!
うれちぃ。
喜びひとつ。
67×53…………。
ハァ~……、嫌いなんだよ、でかい数字で、しかも計算途中で繰り上がりとか、めんどくさいことがありそうで、その上、奇数同士なんてよ。
……しかたない、やるか。
66×53+53でどう?
それでもむずかしいわ!
11×6×53+53では?
ああ、できそうね。
11×53が583だから、
583に6をかけて、53を後で足せばいいよね。
ネエ、
583に6をかけるところで、すごくむずかしいんだけど?
583×6ってさ
500×6=3000 と
80×6=480 と
3×6=18 だよな?
全部足して、3498?
フ、意外と簡単だった。
あとは3498に53を足せばいいんだよね。
3498+53=
3500-2+53=
3553-2=
3551
そういうわけで、
67×53=3551ということになった。
ホントかよ。
電卓で計算……、
あってたどー!
うれちぃ。
喜びひとつ。
最近、計算に凝っている。
暗算ができるようになりたい、と思ったからだが、
暗算は、まだまだできない。
ちょっぴり計算が速くなったぐらいである。
それでも、楽しい。
計算が楽しいのである。
はやりのインド式、いまさらだが、本を買ってきて、めくってみた。
一番、すごいな、と思ったのは、
25×○○の計算
25は100÷4なので、
○○に100をかけて、あとで4で割ればいいのである。
簡単なことなんだけど、いざと言うときになかなか思いつかない。
48×25=
48×100÷4=
4800÷4=
1200
ところで、4で割りにくい数字の時は、どうしているかというと、
÷4ではなく
÷2÷2でやるといいのだ。
42×25=
42×100÷4=
4200÷4=
4200÷2÷2=
2100÷2=
1050
楽しい。
すぐ答えが出る。
30×25=3000÷4=1500÷2=750
53×25=5300÷4=2650÷2=1325
他に、こんなこともできる。インド式ではないが。
14×25=
7×50=
350
14×25=
4×25+10×25=
100+250=
350
14×25=
14×10+14×15=
140+210=
350
14×25=
15×25-25=
15×5+15×20-25=
75+300-25=
350
14×25=
7×2×5×5=7×5×2×5=
35×10=
350
簡単にするのも楽しいが、ややこしくするのもまた楽しいのである。
暗算ができるようになりたい、と思ったからだが、
暗算は、まだまだできない。
ちょっぴり計算が速くなったぐらいである。
それでも、楽しい。
計算が楽しいのである。
はやりのインド式、いまさらだが、本を買ってきて、めくってみた。
一番、すごいな、と思ったのは、
25×○○の計算
25は100÷4なので、
○○に100をかけて、あとで4で割ればいいのである。
簡単なことなんだけど、いざと言うときになかなか思いつかない。
48×25=
48×100÷4=
4800÷4=
1200
ところで、4で割りにくい数字の時は、どうしているかというと、
÷4ではなく
÷2÷2でやるといいのだ。
42×25=
42×100÷4=
4200÷4=
4200÷2÷2=
2100÷2=
1050
楽しい。
すぐ答えが出る。
30×25=3000÷4=1500÷2=750
53×25=5300÷4=2650÷2=1325
他に、こんなこともできる。インド式ではないが。
14×25=
7×50=
350
14×25=
4×25+10×25=
100+250=
350
14×25=
14×10+14×15=
140+210=
350
14×25=
15×25-25=
15×5+15×20-25=
75+300-25=
350
14×25=
7×2×5×5=7×5×2×5=
35×10=
350
簡単にするのも楽しいが、ややこしくするのもまた楽しいのである。
まだまだ風邪は続くのである。
おハナ、
ズビズバー♪
パパパヤー♪
おハナ、
ズビズバー♪
パパパヤー♪
友と「ら」ってすごいな、という話をしていた。
なんの話かというと、
「あらあら」
いらいら
ウラウラ
「オラオラ」
からから
キラキラ
ケラケラ
「こらこら」
さらさら
白々
スラスラ
空々しい
たらたら
ちらちら
つらつら
テラテラ
ぬらぬら
ねらねら
ハラハラ
ヒラヒラ
フラフラ
ヘラヘラ
「ほらほら」
ムラムラ
メラメラ
ゆらゆら
わらわら
な?
すごいよな?
なんの話かというと、
「あらあら」
いらいら
ウラウラ
「オラオラ」
からから
キラキラ
ケラケラ
「こらこら」
さらさら
白々
スラスラ
空々しい
たらたら
ちらちら
つらつら
テラテラ
ぬらぬら
ねらねら
ハラハラ
ヒラヒラ
フラフラ
ヘラヘラ
「ほらほら」
ムラムラ
メラメラ
ゆらゆら
わらわら
な?
すごいよな?
えー、携帯持ってないんですよ、私。
前に、持っていたんだけど、ほとんど使わないので、
解約しちゃったんです。
で、今になって、また持ってみようかなー、と思ってるわけです。
なんでかっていうと、
こないだ、法事で、親戚一同が集まったわけだけど、
老いも若きも、みんな携帯を持っていて、
メールのやりとりなんかしていて、
それを見ていたら、
「なんだか、楽しそうだなァ」
と思ったからですよ。
でも、どこの携帯でどんな契約をしていいのか
さっぱり見当がつきません。
メールのやりとりなら、
パケし放題にすればいいの?
そんな基本的なことからして、よくわかってないですよ。
ただいま悩み中。
前に、持っていたんだけど、ほとんど使わないので、
解約しちゃったんです。
で、今になって、また持ってみようかなー、と思ってるわけです。
なんでかっていうと、
こないだ、法事で、親戚一同が集まったわけだけど、
老いも若きも、みんな携帯を持っていて、
メールのやりとりなんかしていて、
それを見ていたら、
「なんだか、楽しそうだなァ」
と思ったからですよ。
でも、どこの携帯でどんな契約をしていいのか
さっぱり見当がつきません。
メールのやりとりなら、
パケし放題にすればいいの?
そんな基本的なことからして、よくわかってないですよ。
ただいま悩み中。