忍者ブログ
幻水5はネタバレしてます  byぷり
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷり
性別:
女性
趣味:
手芸・ゲーム・お絵かき・カリグラフィー
自己紹介:
フリー素材のHPで幻想水滸伝5のアイコンを配布しています。
フリー
お天気情報
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>そば茶情報、そば茶の効果を教えてくれた方

ありがとうございます~。
なんかすごく良さそうですね。
がんばって飲んでみようと思います。

ただひとつ、
そば茶の味が独特で、毎日ゴクゴク飲めないってことだけが、
困っていることなんですが。(それってけっこう重要じゃない自分?)

「そば茶で行こう!」

と叫んでから、そば茶飲みまくったのですが、
なんで、それまでずっと飲まれずに、引き出しの奥にしまわれていたのかを思い出しまちた……。(アホやこの女)

なので、そば茶は一日1杯ぐらいにして、

あとは、
1.いちょうのお茶(ミネラル補給とかはよくわからんけど、メンタル部分や、脳になんかいいらしい>職場のおばちゃん情報)
2.玄米茶(なにがいいのか良くわからないが、とにかく身体にいいらしい>職場のおばちゃん情報)

これいってみようと思ってるんです。

そば茶いちょう玄米茶
それと、クエン酸
えと、それとキパワーソルト
それとね、牛乳

ウオー
なんかすごく良さそう。(なにに効くのか調べろよ、自分!)

ってゆーか、そんなに飲みきれるのか、自分?
PR
質問
「この夏、私は乗り切れるのか?」

お答え

「紹介された方法を、いろいろ試してみるといいです」

え?
あ……、
うん……。

***
「ビブリオマンシー」とは、「書物占い」のことです。
本をパッと開いて、そこに書いてあるメッセージを、そのときの自分に必要な言葉として受け取ることで、その瞬間、答えやヒントを手にし、現状を好転させていこうとするものらしいです。
***
>23:32 スポーツドリンクは実は糖分がものすごいので、お茶とかの方がよいですよー。韃靼そば茶とかがいいです。

ウホ?
そーいや、糖分のこと忘れてましたよ、私。
調べてみました。

ウオー、やっぱスポーツドリンクって糖分多いって、どこでも書いてあるやんけ~。

良かった、早めに教えてもらって。
甘めの身体になるとこだったですよ。
ありがとうございます。ありがとうございます。

だったん(漢字が出ない……!)そば茶。
およ、たしかうちのキッチンの引き出しに、あんまり飲まずにしまってあるそば茶があったよーな。

ゴソゴソ……。

あったー、あったどー、そば茶。
だったんかどうかはわかんないけど、よし、これでいってみよ。

あとは、安いだったんそば茶、どこで買えるか調べてみよっ。
それと、なんかミネラル豊富のお飲物、ほかにないか調べてみよっ。

昨日、夏はスポーツドリンクにクエン酸たらしていく。
なんて云ったけど、
前言撤回。
今年の夏は、そば茶でいくヨ。

水分の出過ぎかしらんが、すごいいきおいで体重が減るので、いい気になって、ガツガツ食ってたら、一日で2キロ太った。

風船か、わたし。

結局、体重が減っていたのは、体脂肪が減っていたのではなく、やはり、汗のかきすぎによるものだったんだな。

そんな身体事情により、スポーツドリンクを飲むことにした。

アクエリアスでええやろ。なんかポカリより安いし。

それと、なんか身体にいいことしたい。
疲れが取れるようななにか……。

そこで見つけたのが「クエン酸」。
疲れが取れて、血がサラサラになるらしい。
コラーゲンも入っているらしい。
よくわからんけど、買ってみよっ。
とにかく疲労がたまっていくのだけは阻止せねばならん。

というわけで買った「クエン酸」
味は、柑橘系でちと酸っぱい。

まずくはないが、
ウマイ! というものでもない。

どーすっかな。

アクエリアスにたらしてみた。

ウホッ?
うまいやんけ。

よし、今年の夏は、これで乗り切ろう。
そう思った。

クエン酸の効果は、まだはっきりしてないというのにだよ?
昨日、仕事場で、自分汗だくって話を書きましたよ。

オホホ。

え~、ええ気になっていたシルクのズボン下ですが、

アハハ、
やっぱ、汗だくの状態では、足にべっとり張り付いてきやがります。
そりゃそうだろな、
「そうなる以外にどーせーちゅーんじゃ」というシルクの声が聞こえてきそうですよ。

でも、はく。

なんでなら、制服のズボンそのものがべっとり張り付いてくるよりよほどマシだから。

エマールで洗濯しているんですが、
その洗剤でいいのか悪いのかわからん。
少しだけゴワゴワ感が出てきたような、そうでもないような。
シルクなんて、あんまり着なかった私には、よくわからないのである。

シルク検証
後は「どのぐらいもつんだろ」ってことぐらいになりましたかな。



そうだ、こんなところでメッセのお返事だが。

***
>22:42 シルクのズボン下、快適そうですね。もしよかったら購入先を教えてもらえませんか?

はい~、
私が購入したのは、ここ。
カーメルです。

そんで、もうひとつ気になっているとこがあるんだけど、そこは、
シルク健康絹物語しらはた

自分、素人なんで、そこでいいのかズバッとはっきり云えないのがもどかしいですが、もっといいとこ知ってるよ、って人、いましたら、情報お願いします。ペコリ。

あちゅい!

暑いんじゃあ~。

というわけで、汗だくです。

昼の仕事、ホント汗まみれです。

どのぐらい汗かくかというと……。

休憩の時に280mlの水分を補給してもだな、

家に帰ると、体重1kg減ってるんだよぉ~~~。

水分とれば、すぐにもとどおり。

って、それオイ、身体的にどうなのよ?

わかんないけど、なんか疲労がものすごいんですけど。

ミネラルとか、もっと摂った方がいいのかな?

なにかいいサプリを探し中。
ウヒョヒョヒョヒョヒョ

シルクのズボン下をはいて労働してみました。

ええ……
ええよ、ママン。

汗ばむこの季節、しっとり濡れた制服のズボンが、ペットリとあんよにはりつき、不快な思いをしてきましたが、

シルクのズボン下が
ズバリ解決!

こりゃもう、インナーはシルクで揃えちゃおうかな、って勢い。
(金がねーよ、どーすんだよ)

とりあえず、このままもう少し稼いで、余裕が出てきたら、シルクのタンクトップなどを買うことにする。そうだ、長袖もほしいな。
ウフンウフフン。

忍者ブログ [PR]