幻水5はネタバレしてます
byぷり
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(02/22)
(06/05)
(04/03)
(03/25)
(03/18)
(03/18)
(03/15)
(03/15)
(03/13)
(03/11)
(03/11)
ブログ内検索
フリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夢を見た。
バイキングに来ていた。
友達は、みんな好きなものを取っいく。
私はなにを取っていいのかわからなくて迷っている。
そのうちに、「これはいい」と思うものがあったので
それを取る。
巨大なサンドイッチだった。
パンの中には、タバラガニが丸ごと1匹入っている。
食べようとしたが、食べにくいことこの上なし。
パンの中に手を入れて、足を一本ずつ、ポキンと折って食べる。
食べにくいが、おいしかった。
一生懸命に、私はカニを食べた。
この夢の特徴は
でかいサンドイッチ(そんなに腹が空いてたのか?)
食べやすいはずのサンドイッチを選んだのに、非常に食べにくい。
食べにくいのだが、おいしい。
というところかな~。
ンー、夢判断でいうと、なんだろ?
バイキングに来ていた。
友達は、みんな好きなものを取っいく。
私はなにを取っていいのかわからなくて迷っている。
そのうちに、「これはいい」と思うものがあったので
それを取る。
巨大なサンドイッチだった。
パンの中には、タバラガニが丸ごと1匹入っている。
食べようとしたが、食べにくいことこの上なし。
パンの中に手を入れて、足を一本ずつ、ポキンと折って食べる。
食べにくいが、おいしかった。
一生懸命に、私はカニを食べた。
この夢の特徴は
でかいサンドイッチ(そんなに腹が空いてたのか?)
食べやすいはずのサンドイッチを選んだのに、非常に食べにくい。
食べにくいのだが、おいしい。
というところかな~。
ンー、夢判断でいうと、なんだろ?
>いつも楽しく日記読ませて頂いております!
>聖☆おにいさんの炊飯器ネタですが、高いの
>はビックリする程美味しいですよ。懸賞で当
>たって使ってみたら味が全然違うのです。
ホントにそうなんですね。
ぜひ一度、食べてみたいものです。
これは、米を毎日食べている日本人だからこそわかる
味の違いというやつでしょうかねえ~。
懸賞で……って、うらやましいです。
>でもなかなか高い炊飯器は自分では買えないですよね;
その通り、なかなか買う勇気が持てません。
炊飯器にお金をかけるぐらいなら、別のことに……、
と思ってしまいますしね。
******************
>8万円の炊飯器だと、おそらく本炭釜という
>やつのことかと思うのですが、あれは味が
>かなり違うそうですよ~
> 炭で炊いた感じの味。だそうです。
食べたみたことがないので、
炭で炊いたごはんの味が
どんなものか、想像がつきませんねえ。
無性に、食べてみたいと思わせますよねえ。
>他にも土鍋釜(5万円くらい)や純銅釜(9万くらい)
>などもあります。
うひょー、そうなんですか?
炊飯器の知識、まったくありませんでした。
そんなのがあるなんて……!
でもやはり、高いですねえ~。
>聖☆おにいさんの炊飯器ネタですが、高いの
>はビックリする程美味しいですよ。懸賞で当
>たって使ってみたら味が全然違うのです。
ホントにそうなんですね。
ぜひ一度、食べてみたいものです。
これは、米を毎日食べている日本人だからこそわかる
味の違いというやつでしょうかねえ~。
懸賞で……って、うらやましいです。
>でもなかなか高い炊飯器は自分では買えないですよね;
その通り、なかなか買う勇気が持てません。
炊飯器にお金をかけるぐらいなら、別のことに……、
と思ってしまいますしね。
******************
>8万円の炊飯器だと、おそらく本炭釜という
>やつのことかと思うのですが、あれは味が
>かなり違うそうですよ~
> 炭で炊いた感じの味。だそうです。
食べたみたことがないので、
炭で炊いたごはんの味が
どんなものか、想像がつきませんねえ。
無性に、食べてみたいと思わせますよねえ。
>他にも土鍋釜(5万円くらい)や純銅釜(9万くらい)
>などもあります。
うひょー、そうなんですか?
炊飯器の知識、まったくありませんでした。
そんなのがあるなんて……!
でもやはり、高いですねえ~。
マイ相棒に、天然石をもらった。
ガーデンクォーツだ。
ある日、いそいそと私にくれたのである。
きれいな石だ。
きれいな石を私にプレゼント、気持ちも嬉しいではないか。
嬉しいので、なにか工夫をしようと思った。
それでできたのが、これ。

手作りアクセのパーツを買いあさり、
バッグチャームにしてみた。
予定と違ってしまったことは……、
石をワイヤーで巻いて、吊そうと思ったのだが、
ワイヤーをうまく巻くことができなかった!
難しいな、オイ!
とにかくなんとかしないと、吊すことができないので、
レース編みで、石をくるんでみた。
これはこれでなんかいいかも……、と思い、
仕上げた。
気に入っているのだが、
ホントはもっときれいなビーズを使いたかった。
あと、レース編みでくるんだので、
ガーデンクォーツのきれいさが、良く見えない!(ダメじゃん!)
あと、石なので、ちょっと重い。
いずれ、作り直すつもりである。
ガーデンクォーツだ。
ある日、いそいそと私にくれたのである。
きれいな石だ。
きれいな石を私にプレゼント、気持ちも嬉しいではないか。
嬉しいので、なにか工夫をしようと思った。
それでできたのが、これ。
手作りアクセのパーツを買いあさり、
バッグチャームにしてみた。
予定と違ってしまったことは……、
石をワイヤーで巻いて、吊そうと思ったのだが、
ワイヤーをうまく巻くことができなかった!
難しいな、オイ!
とにかくなんとかしないと、吊すことができないので、
レース編みで、石をくるんでみた。
これはこれでなんかいいかも……、と思い、
仕上げた。
気に入っているのだが、
ホントはもっときれいなビーズを使いたかった。
あと、レース編みでくるんだので、
ガーデンクォーツのきれいさが、良く見えない!(ダメじゃん!)
あと、石なので、ちょっと重い。
いずれ、作り直すつもりである。
M mark 柚子(ゆず)ボディローション
ボディにもなにか塗りたくりたくなって買った。
これが、良かった。
ほのかな柚子の香りも気持ち良いし、
なにより、お肌が、スルスル、スベスベになって、
自分の肌を触るのが気持ち良いのだ。
これは、夏ではなく、
冬にたっぷりつけてみたいと思った
ローションである。
ただ、なぜか、
塗ると、皮膚の一部が痒くなるのだが、
つけすぎなのだろうか?
それとも、身体に合っていないの?
合っていないのだとしたら、
「良い」と思った商品なだけに、ガッカリだヨ。
ボディにもなにか塗りたくりたくなって買った。
これが、良かった。
ほのかな柚子の香りも気持ち良いし、
なにより、お肌が、スルスル、スベスベになって、
自分の肌を触るのが気持ち良いのだ。
これは、夏ではなく、
冬にたっぷりつけてみたいと思った
ローションである。
ただ、なぜか、
塗ると、皮膚の一部が痒くなるのだが、
つけすぎなのだろうか?
それとも、身体に合っていないの?
合っていないのだとしたら、
「良い」と思った商品なだけに、ガッカリだヨ。
ナチュリエ スキンコンディショナー
というのを買って見た。
「ハトムギ化粧水」と書かれてある。
500mlも入っていて、500円台。
安いし、たっぷりだ。
今まで、化粧水の代わりに、
梅干しの種を入れた純米酒を使っていたのだが、
それだけでは物足りないような気がし、
なんか、顔にビシャビシャと水気のあるものを
つけたくなったので、買ったのである。
思ったより良かった。
しっとりし、それでいてサラサラ。
使ってすぐに「これはいい」と言っている自分。
しかもたっぷりあるので、たっぷり使える。
ビシャビシャ使いまくって、
次もまたこれを買おうと思った。
というのを買って見た。
「ハトムギ化粧水」と書かれてある。
500mlも入っていて、500円台。
安いし、たっぷりだ。
今まで、化粧水の代わりに、
梅干しの種を入れた純米酒を使っていたのだが、
それだけでは物足りないような気がし、
なんか、顔にビシャビシャと水気のあるものを
つけたくなったので、買ったのである。
思ったより良かった。
しっとりし、それでいてサラサラ。
使ってすぐに「これはいい」と言っている自分。
しかもたっぷりあるので、たっぷり使える。
ビシャビシャ使いまくって、
次もまたこれを買おうと思った。