忍者ブログ
幻水5はネタバレしてます  byぷり
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷり
性別:
女性
趣味:
手芸・ゲーム・お絵かき・カリグラフィー
自己紹介:
フリー素材のHPで幻想水滸伝5のアイコンを配布しています。
フリー
お天気情報
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友に天然石をもらった。
オレンジカーネリアンというやつ。
さっそくワイヤーでグルグル巻いた。
ビーズとチャームをつけた。
レース糸でチマチマ編んだ。

で、できたのがこれ。



バッグチャームのつもり。
羽のチャームがかわいくて、その部分だけは多いに気に入った。



レース編みは、てきとーにくっつけただけ。
PR
え~、ワイヤーでなにか作りたくなった。
経験?
ないよ。
だいたい、本見ただけ。
けど、ワイヤーは自在に曲がるから、
好きなものを好きな形で作れるはずだ。

で、作った。



なにこれ?

え……、えーと……。



ペン置き。
ペン置きです。
(ペン置きを作ったんじゃなくて、ペン置きにしたんだろ?)
(……ああ、そうだよ)
本日、きれいな石をもらった。
天然石なのだ。

そこで、
ふつふつとわき上がった気持ち。

天然石をワイヤーでくるみたい!

以前、どうしてもできなくて、レース編みでくるんだ思い出がよみがえる。

だから、今度は、ネットで調べてからやるのだ!

だが、いくら探しても、作り方までのっているHPは見つからない。

本でも買おうか、と思ったが、
本も見つからない。

こうなったら、最後の手段。

我流

だいたい、写真とか見て、こんな感じ、というのはつかんだ。(つもり)
あとは適当にごまかせばええやろ。

とにかくやってみよ。

練習のために、そのへんで拾った石をくるんでみた。

ワイヤーで

右がいっこめ、左が2こめ。

かなり適当。
ワイヤー、硬い。
思うようにいかない。
難しい。
どうしていいのかわからない。
始末の仕方がわからない。
やっぱりちゃんと、習わないとダメなんじゃないの?
せめて、本とかでさ。

うう……、どうすればいいの……?
泣きそう。

とりあえず、石を固定できた、という時点で、
以前よりは、進歩したといえる。
マイ相棒に、天然石をもらった。
ガーデンクォーツだ。
ある日、いそいそと私にくれたのである。
きれいな石だ。
きれいな石を私にプレゼント、気持ちも嬉しいではないか。

嬉しいので、なにか工夫をしようと思った。
それでできたのが、これ。

石

手作りアクセのパーツを買いあさり、
バッグチャームにしてみた。

予定と違ってしまったことは……、
石をワイヤーで巻いて、吊そうと思ったのだが、
ワイヤーをうまく巻くことができなかった!
難しいな、オイ!

とにかくなんとかしないと、吊すことができないので、
レース編みで、石をくるんでみた。

これはこれでなんかいいかも……、と思い、
仕上げた。

気に入っているのだが、

ホントはもっときれいなビーズを使いたかった。
あと、レース編みでくるんだので、
ガーデンクォーツのきれいさが、良く見えない!(ダメじゃん!)
あと、石なので、ちょっと重い。

いずれ、作り直すつもりである。
ビーズブレス

えと、ビーズで作ってみた夏向きのブレスレットです。

自分、ビーズってやつが、いかにもチープなので、好きじゃなく、むろん、作る気もさらさらなかったのですが、
マイ友が天然石などにはまり、見てるうちにパワーストーンのブレスレットがほしくなり、
でも、ちゃちなモノはいらん。
「自分で、好き石で好きなように作る」
というところから熱が発生し、
「まずは安いビーズで練習だ」
と、ビーズを始めたのでございます。

そして思ったことは、
「ビーズ、高いなオイ!」

こんなモノにハマっていたら、たちまち貧乏になってしまう。
なんのために、無理して働いているのかわからん。

早くやめねば……。

でも、まだ本番(天然石で)を作る気にはなっていない。
まだヘタクソだしね。
それに、
天然石は、もっともっと高かった……。

おぜぜがないヨ、ママン。どーすりゃいいのよ。
ドイリードイリー

マイ友がせっかくきれいに撮ってくれたのに、縮小しすぎてうまい画像にならなかった。
まあいいや、作品自体が、あまりうまいものではないからな。

マイ友が、最近「石」に凝っていて、アメジストとか水晶とか、なんか天然石だとかパワーストーンだとか、わたしにはよくわからないが、いろいろ購入して、その石の写真を撮ったりしているので、その石らのためにドイリーをいろいろ編んでいる。

作品が出来ると、マイ友が喜んでくれる。

わたしも嬉しくなる。

ああ、わたしは、作品を作るのが好きだと思っていたけど、
ホントは、人の笑顔が好きなんだな。
と思った。

俺様、イカス。
(そうとでも思ってなきゃ、こんなことをブログに書いてる自分が恥ずかしくてやってられん)

ポーチドイリー

冬、こたつに入り浸っていた時は、けっこうたくさん編み物をしていましたが、あったかくなって、こたつばなれをしてからは、あまり編んでいません。

それでも編んだのがこれ。
茶色のレースを使いたくてたまらなかったので、お手軽なところでポーチ。
薄いピンクで、マイ相棒に「編んで~」とねだられたドイリーです。

本日は、バイトとおからクッキーでどれだけ痩せたかを記録しようと思ったのですが、体重計に乗ってません!
なぜなら、今日は下痢だから。
こんな日に体重が減っていても、あてにできん。
忍者ブログ [PR]