幻水5はネタバレしてます
byぷり
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(02/22)
(06/05)
(04/03)
(03/25)
(03/18)
(03/18)
(03/15)
(03/15)
(03/13)
(03/11)
(03/11)
ブログ内検索
フリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆうべ、なんかゾクゾクするなー、と思って、熱はかったら、
38.15度
ガクーッ。
またかよ!
症状はいつもと同じ、
首筋、腰、背中の痛み。
でも今回は、わしがんばった。
薬に頼らず、
自力で治すことにした。
朝まで熱は下がらず、背中が痛くて、「もう薬のんじゃおうかしら」と何度思ったことか。
だが、がんばって寝ていたせいか、
朝の五時には、37.5度に。
ウォイ、まだ熱あるやん。
いやいや、38度を出していた身としては、37.5度なんて、平熱も同じ。
身体の痛みも和らぎ、食欲もある!
おでんとからあげと揚げ出し豆腐を食ったどー。
ちょっと食べ過ぎたかな、すこしだけ胃が気持ち悪いが、それはさておき。
もうちょっとがんばってゴロゴロして、もっと熱を下げるんだ。
けど、本音を言うと、37度ちょいぐらいの熱があった方が、ホカホカしてあったかいのだ。
冬だというのに、身体がホカホカ、寒くなーい♪
これが平熱に戻ってしまうと、寒くてたまらないのである。
38.15度
ガクーッ。
またかよ!
症状はいつもと同じ、
首筋、腰、背中の痛み。
でも今回は、わしがんばった。
薬に頼らず、
自力で治すことにした。
朝まで熱は下がらず、背中が痛くて、「もう薬のんじゃおうかしら」と何度思ったことか。
だが、がんばって寝ていたせいか、
朝の五時には、37.5度に。
ウォイ、まだ熱あるやん。
いやいや、38度を出していた身としては、37.5度なんて、平熱も同じ。
身体の痛みも和らぎ、食欲もある!
おでんとからあげと揚げ出し豆腐を食ったどー。
ちょっと食べ過ぎたかな、すこしだけ胃が気持ち悪いが、それはさておき。
もうちょっとがんばってゴロゴロして、もっと熱を下げるんだ。
けど、本音を言うと、37度ちょいぐらいの熱があった方が、ホカホカしてあったかいのだ。
冬だというのに、身体がホカホカ、寒くなーい♪
これが平熱に戻ってしまうと、寒くてたまらないのである。
PR
思うんだが、ヴィルヘルムって「はんてん」似合うんじゃないかなー。
あるいは、綿入りのどてら。
こたつで、ちびちび冷や酒をのみながら。
どうよ?
あるいは、綿入りのどてら。
こたつで、ちびちび冷や酒をのみながら。
どうよ?
こないだ、高熱が出た話をしたが、
それは薬であっという間になおった。
だが、
一週間後にまた38.5度なんて数字の熱が突然出た。
ねえ、なんなの?
お昼は普通だったのに、
夕方にもう高熱出てるなんて。
それが、また薬1回飲んだけで、
熱は平熱にもどり、仕事に行く私。
なんなの、この薬の効き目のすごさって?
それは薬であっという間になおった。
だが、
一週間後にまた38.5度なんて数字の熱が突然出た。
ねえ、なんなの?
お昼は普通だったのに、
夕方にもう高熱出てるなんて。
それが、また薬1回飲んだけで、
熱は平熱にもどり、仕事に行く私。
なんなの、この薬の効き目のすごさって?
あれっ?
もう12月?
うそーーーーっ、ハヤッ。
へんな風邪ひいて寝込んでいるうちに、
もう12月になっていたんだね~。
おかしい、ついこの間まで夏だったのにな。
12月といえば、わたくしめの誕生日。
いくつになるのか、もはやわからん。
126歳だっけ……?
それはさておき、
はっきり云って、12月は好きではない。
一人暮らしをしていた時代、
12月ほどきらいな月はなかった。
毎年、鬱になっていた。
なぜかは、わからんが、おそらく……、
誕生日やクリスマスがある月なのに、
いつも一人だったから?
やたらと寂しい月なのである。
街に出るのがいやな月でもある。
友達や彼氏彼女と歩いている若者や
家族連れがごまんといる。
そんな中で、私だけがひとりぽっち……
という気分になるからである。
本当にひとりで、だれもいないところにいる時は、
たいてい、ひとり遊びに夢中で、
自分が独りだということに気がつかないのだが、
人のいるところに行くと、
自分が独りだということに気づいてしまうのである。
だから変な話だが、
物理的にひとりでいる時の方が、孤独を感じないのだ。
そういう意味で、テレビも嫌いだ。
画面の中の人々は、楽しそうにコミュニケーションを取っているが、
私は、画面の外で、独りぽっちなのである。
今はもう友達と暮らしているので、
孤独は感じないのだが、
昔のなごりか12月は、やたらもの寂しく感じて、
精神が薄暗いところに下っていきそうになるのだ。
んまあ、今年は、「病気」というイベントがあったので、
いつもより、ハイ状態です。
もう12月?
うそーーーーっ、ハヤッ。
へんな風邪ひいて寝込んでいるうちに、
もう12月になっていたんだね~。
おかしい、ついこの間まで夏だったのにな。
12月といえば、わたくしめの誕生日。
いくつになるのか、もはやわからん。
126歳だっけ……?
それはさておき、
はっきり云って、12月は好きではない。
一人暮らしをしていた時代、
12月ほどきらいな月はなかった。
毎年、鬱になっていた。
なぜかは、わからんが、おそらく……、
誕生日やクリスマスがある月なのに、
いつも一人だったから?
やたらと寂しい月なのである。
街に出るのがいやな月でもある。
友達や彼氏彼女と歩いている若者や
家族連れがごまんといる。
そんな中で、私だけがひとりぽっち……
という気分になるからである。
本当にひとりで、だれもいないところにいる時は、
たいてい、ひとり遊びに夢中で、
自分が独りだということに気がつかないのだが、
人のいるところに行くと、
自分が独りだということに気づいてしまうのである。
だから変な話だが、
物理的にひとりでいる時の方が、孤独を感じないのだ。
そういう意味で、テレビも嫌いだ。
画面の中の人々は、楽しそうにコミュニケーションを取っているが、
私は、画面の外で、独りぽっちなのである。
今はもう友達と暮らしているので、
孤独は感じないのだが、
昔のなごりか12月は、やたらもの寂しく感じて、
精神が薄暗いところに下っていきそうになるのだ。
んまあ、今年は、「病気」というイベントがあったので、
いつもより、ハイ状態です。
27日午後、首が痛く頭痛がする。
寝違えたものだと思う私。
28日朝、背中が痛くなり、続いて、腰や股関節が痛くなる。
肩こりだと思う私、熱い風呂に入って横になる。
しかしあまりに背中と腰が痛いので、横になっているのもままならない。
午後になって、なんだか顔がほてっているように感じ、熱をはかる。
39度弱
モアッ?
これまでの人生でこんな熱出したことないよ!
風邪だと思い、とにかく休もうとするのだが、なにしろ関節痛と筋肉痛がひどくて、眠ることもできん。
寝て汗をかけばええ、と思っていたが、寝ることができないので、汗をかくこともできん!
そのうちに、熱が、
39度強に!
辛い、辛すぎる。
マイダーリンが薬局にすっとんでいって「セデス・ハイ」を買ってきてくれた。
そのおかげで、痛みもとれ、熱も下がり、やっと眠ることができた。
29日早朝、気分はいい、痛みもない。熱もない。
よしよし。
と思っていたのもつかの間、すぐに熱が上がりだし、38度近くに……!
くそっ、もう病院にいくしかねえ。
きっとインフルエンザだ。
その証拠に喉や鼻や胃はなんともねえ、
身体中が痛く、突然の高熱、と云えば、インフルエンザやろ?
病院に予約を取る私。
「今から予約して今日診てもらえますか」
「今日は午前中しか診察しません」
「インフルエンザなんですけど」
「もうしわけありませんが、ワクチンを取り寄せるのに時間がかかります」
「……あの、それって、予防接種のことですよね? もう発熱してるんですけど」
「すこしお待ちください」
なぜ待たされるんだろう、こっちは病気だのに、診てくれんのか?
不安になる私。
少しして、
「お待たせしました、午前中に来ていただければ、すぐに診察します」
ほう?
本当にすぐにだな?
嘘つけや、いつも人いっぱいで、だいぶ待たされるやんけ。
だが、行ったら、本当にすぐに診てもらえた。
医者は、わくわくしながら、私を待っていたんだろうなあ……。
今年、全国でインフルエンザの発祥はまだ0なんだってさ。
ごめんね、インフルエンザじゃなくて……。
すみません、インフルエンザじゃありませんでした。
インフルエンザは、鼻水がダラダラでるそうです。
お医者たんは、私のリンパをすこしいじっただけで、聴診器で胸ポンポンもしてくれず、薬を処方してくれただけでした。
診察時間2分?
ねえ……。
私が今年初のインフルエンザ患者じゃなくて、がっかりしたのかもしれんが、簡単すぎね?
こっちは、人生で最高の熱を出し、人生初の症状で不安いっぱいなのによ。
とりあえず、うちに帰って、薬飲んで、寝ました。
……なんか、数時間寝ただけで、もう治ったみたいなんですが。
いったい昨日の発熱はなんだったのですか?
だれに聞けばいいのかわからんが、医者にきけなかったことを云っておく。
ねえ、ウイルスって、こんな「気分で悪さしてみました」みたいなことするの?
とりあえず、一日で体重が2キロ減りました。
39度ってすごいんだな……。
寝違えたものだと思う私。
28日朝、背中が痛くなり、続いて、腰や股関節が痛くなる。
肩こりだと思う私、熱い風呂に入って横になる。
しかしあまりに背中と腰が痛いので、横になっているのもままならない。
午後になって、なんだか顔がほてっているように感じ、熱をはかる。
39度弱
モアッ?
これまでの人生でこんな熱出したことないよ!
風邪だと思い、とにかく休もうとするのだが、なにしろ関節痛と筋肉痛がひどくて、眠ることもできん。
寝て汗をかけばええ、と思っていたが、寝ることができないので、汗をかくこともできん!
そのうちに、熱が、
39度強に!
辛い、辛すぎる。
マイダーリンが薬局にすっとんでいって「セデス・ハイ」を買ってきてくれた。
そのおかげで、痛みもとれ、熱も下がり、やっと眠ることができた。
29日早朝、気分はいい、痛みもない。熱もない。
よしよし。
と思っていたのもつかの間、すぐに熱が上がりだし、38度近くに……!
くそっ、もう病院にいくしかねえ。
きっとインフルエンザだ。
その証拠に喉や鼻や胃はなんともねえ、
身体中が痛く、突然の高熱、と云えば、インフルエンザやろ?
病院に予約を取る私。
「今から予約して今日診てもらえますか」
「今日は午前中しか診察しません」
「インフルエンザなんですけど」
「もうしわけありませんが、ワクチンを取り寄せるのに時間がかかります」
「……あの、それって、予防接種のことですよね? もう発熱してるんですけど」
「すこしお待ちください」
なぜ待たされるんだろう、こっちは病気だのに、診てくれんのか?
不安になる私。
少しして、
「お待たせしました、午前中に来ていただければ、すぐに診察します」
ほう?
本当にすぐにだな?
嘘つけや、いつも人いっぱいで、だいぶ待たされるやんけ。
だが、行ったら、本当にすぐに診てもらえた。
医者は、わくわくしながら、私を待っていたんだろうなあ……。
今年、全国でインフルエンザの発祥はまだ0なんだってさ。
ごめんね、インフルエンザじゃなくて……。
すみません、インフルエンザじゃありませんでした。
インフルエンザは、鼻水がダラダラでるそうです。
お医者たんは、私のリンパをすこしいじっただけで、聴診器で胸ポンポンもしてくれず、薬を処方してくれただけでした。
診察時間2分?
ねえ……。
私が今年初のインフルエンザ患者じゃなくて、がっかりしたのかもしれんが、簡単すぎね?
こっちは、人生で最高の熱を出し、人生初の症状で不安いっぱいなのによ。
とりあえず、うちに帰って、薬飲んで、寝ました。
……なんか、数時間寝ただけで、もう治ったみたいなんですが。
いったい昨日の発熱はなんだったのですか?
だれに聞けばいいのかわからんが、医者にきけなかったことを云っておく。
ねえ、ウイルスって、こんな「気分で悪さしてみました」みたいなことするの?
とりあえず、一日で体重が2キロ減りました。
39度ってすごいんだな……。
ブフフフ……。
またジンジャーティーの季節になってまいりました。
紅茶にしょうがをいれるんですが、
これがまた、
ウマイ!
のかどうかは微妙なんですが、
クセになるんですよ。
ぜひおためしあれ。
紅茶は安いのでいいです。むしろそのほうがいいような気がする。
しょうがを薄くスライスしたものを入れてもよし。
おろししょうがをいれてもよし。
とりあえず、暖まりますよ。
またジンジャーティーの季節になってまいりました。
紅茶にしょうがをいれるんですが、
これがまた、
ウマイ!
のかどうかは微妙なんですが、
クセになるんですよ。
ぜひおためしあれ。
紅茶は安いのでいいです。むしろそのほうがいいような気がする。
しょうがを薄くスライスしたものを入れてもよし。
おろししょうがをいれてもよし。
とりあえず、暖まりますよ。
えー、毎日おでんのこんにゃくを2~3ケ食べています。
いまだ、しょうがみそは試してません。
やってみたいけど、おでんを買ってきたら、すぐに食いたい、という腹事情により、しょうがみそを作っている場合ではないのです。
最初から作っておけばええのでは、自分……?
いまだ、しょうがみそは試してません。
やってみたいけど、おでんを買ってきたら、すぐに食いたい、という腹事情により、しょうがみそを作っている場合ではないのです。
最初から作っておけばええのでは、自分……?