忍者ブログ
幻水5はネタバレしてます  byぷり
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷり
性別:
女性
趣味:
手芸・ゲーム・お絵かき・カリグラフィー
自己紹介:
フリー素材のHPで幻想水滸伝5のアイコンを配布しています。
フリー
お天気情報
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お肌が荒れてカサカサになり、しわっぽくもなってきて
(´・ω・`)ショボーン
だったんです。

ブツブツしたものも増えて
(´・ω・`)ショボボーン

そこで、ブツブツをどうにかしようと思い、ハトムギ入りの化粧水を使ったんですけど、効果がよくわかんない。

冬になって、肌がいよいよ荒れてきたんで、うちにあるものでなんとかしようと。いろいろやってみたところ……

ある3つのもので、肌が嘘みたいに、モチモチぷるるんになりました。

3つとは、以下。



PR
忘備録

サイズ 480×854

拡張子jpg

待ち受けにするのが目的



1.携帯とPCをUSBケーブルでつなぐ

2.フォルダは
SDカード>PROVATE>NEC>IMPORT (なければ作る)
ここに画像をぶちこむ

3.USBケーブルをはずす

4.携帯→便利ツール→microSD→ファイル一括取り込み

5.携帯→便利ツール→microSD→microSDデータ参照→マイピクチャ→イメージボックス→SDイメージ→ここおった
サブメニューで本体にコピーして、やっと待ち受け画像にでけた




SDカード>PROVATE>DOKOMO>STILL
↑このフォルダができてる
「STIL0001.JPG」になって入ってた
ドコモのガラケー
N-01FにCDから取得した音楽を入れた。

ネットで調べてもわからなくてさんざん苦労したが、
取扱説明書に書いてあったわーーーーいΣ(゚Д゚)

拡張子は「wma」
microSDカード>PRIVATE>NEC>MUSIC>この下二階層までのフォルダを認識

もうねー、どのフォルダに入れていいのかわかんなくて四苦八苦したよー。

メディアプレイヤーで同期にしたりして、いろいろやって、さんざんだったよ。

USBケーブルで携帯とPCをつないで、手動でぽいぽい入れたら簡単だった。

なんであんなに苦労したんだろ……(;・∀・)
病院に通っていたことがあったが、
次のことがいやで通院をやめてしまった。

1.診察室の声が待合室にだだ漏れ。
はずかしい病気だったりすると、非常にいやだし、
他人のプライベートも聞こえてしまって、申し訳ない気分に。

2.待合室がめっちゃ寒い。
冬のことですが、寒すぎて、冷え冷えになり、病気が悪化しそう。
あまりの寒さに怒りが湧く。

3.待合室の椅子が少ない。
どこに座ればええねん、という時があって困る。
身の置き場がない。

4.予約しているのに何時間も待たされる。
予約してるのに、なんで1時間も2時間も待たされるの?
冬の冷え冷えの待合室で、ブルブル震えながら何時間も待たされると、本当に腹が立つ。

もう毎日ピアノの音にイライラさせられてきた。
ずっととなりの部屋だと思っていた。

今日は限界がきたので、苦情を言いに行ってきた。

そしたら、隣の部屋ではなく、隣の隣の部屋だった。

感じのいい人で、すぐにわかってくれて、善処してくれた。

言って良かった。

ってか、誰か云えよ!
専門学校のお掃除おばさんをやっていた時、
校舎の脇に、とんでもない雑草が生えていた。
人の胸ほどもある草がぼうぼう。
歩く隙間もない。

なんでこんなになるまでほっといたのか……。
前の清掃員はなにをしていたのか……。
業務には入っていなかったが、
時間がある時に、草刈りをし、根を引っこ抜いた。

とんでもない根っこだった。
太いわ、かたいわ、張り巡らされているわ。

でも、二週間ほどで、すべてがきれいになった。
人が歩けるスペースができたのだ。

すると、そこは生徒のたまり場になった。

そして、たばこの吸い殻が捨てられるようになった。゜゜(´□`。)°゜

なんかもうね。
真面目に掃除するのがいやになった。

掃除は、自分のためだけにすることにした。
こちらは、ゆらゆらと、長いこと揺れました。
立ちくらみでもしたのか、というような感覚でした。

テレビで津波を見て、とてもおそろしかった。

海の中の生態系にも関係ありそう。
ささにしきは、どうなる。

今も、こわい思いやりしている人がいるかと思うと、
なんだか、どうしていいのかわからない気分になる。

とにかく、無事で!

祈ります。
忍者ブログ [PR]